【輸入住宅の建売】土地込み2,877万円の物件~中古物件までご紹介
輸入住宅を建てるにあたり
建売の輸入住宅ってコスパが良くていいんじゃないの?
実は、建売もピンキリなので、場合によっては注文住宅としてオーダーした住宅の方が安くなることもあります。ここでは、実際に販売されていた建売住宅を相場感をつかめるようご紹介します。
輸入住宅の建売例5選
過去に建売として販売されていた、おしゃれな900万円~2億円の住宅を、坪単価の高い順にご紹介します。
①見た目は注文住宅!広々リビングの豪邸
地域 | 神奈川県 |
ハウスメーカー | 積水ハウス |
延床面積 | 86.3坪 |
費用 | 1.79億円(税込) |
土地費用 | 含む |
外観は今どきのスタイリッシュな住宅です。ところどころに緑を生やすことで、建物そのものの重厚感が増しています。
間取りは、86.3坪。35坪程度あれば4人家族でも暮らすことが可能なので、かなり広めと言えます。特徴は、リビングの真ん中に階段があること。
上に伸びる階段とリビングを若干下に下げることで、上下差を作りリビングがより広く見えるような工夫がされています。
また、階段の横壁のタイルやリビングを仕切っている木の骨子などが、海外の大きいお家を連想させ、外観だけでなく内からも海外を感じることが可能です。
今どきのスタイリッシュな外観の分譲住宅
地域 | 神奈川県 |
ハウスメーカー | 神奈川県横浜地元工務店(不明) |
延床面積 | 27.37坪 |
費用 | 6,420万円(税込) |
土地費用 | 含む |
外壁の凹凸が建売を感じさせない住宅です。建設費用を抑えようとするハウスメーカーが建売の住宅を建てる場合、各面平面とする場合が多いのですが、この住宅は外壁に凹凸があることがおしゃれです。
しかし、分譲住宅のため、周辺住宅を見ると建売だとわかる可能性は高いです。完全に建売だと勘づかれたくない場合はオススメではありませんが、注文住宅みたいにおしゃれな外観の住宅が良いという場合かなりおすすめです。
間取りは、1階がリビングなどの共有空間で、2階が寝室となっています。
1階の17帖のリビングはキッチンと一体型になっているので、見た目以上の解放感があり、くつろげること間違いなしです。さらにテレワークスペースという2帖ほどのスペースもあり、物置などにも利用可能です。
玄関にレンガのアーチがある吹き抜けのあるオシャレ住宅
地域 | 福岡県 |
ハウスメーカー | 福岡県北九州市地元工務店(不明) |
延床面積 | 31.9坪 |
費用 | 2,877万円(税込) |
土地費用 | 含む |
建売の雰囲気とは異なる、オリジナル感あるレンガのアーチがある物件です。外観の第一印象はセミオーダーのような雰囲気で、車2台を止められるスペースがより住宅をより大きく見せます。
間取りはクローゼット付の洋室が4つあるので、なんと3人兄弟まで許容可能。内装デザインは、白壁とブラウンのフローリングを基調としておりどんな家具でも相性が良いように考慮されています。
さらに、吹き抜けの空間もあり、外も中もカスタマイズしたような雰囲気となっています。
コスパ最強のオシャレ輸入住宅
地域 | 特になし |
ハウスメーカー | ロビンスジャパン |
延床面積 | 23.5坪 |
費用 | 1,180万円(税込) |
土地費用 | 含まない |
この住宅最大の特徴は、1,000万円台前半で購入できることです。
外観のデザインは完全にアメリカ風で、室内と外の境界線にウッドデッキをつけることで、BBQなどのアウトドアなアクティビティをしやすくなっています。
さらに、リビングの他に3つの部屋があるので、この坪数で4人家族で十分住めるスペースがあります。
価格以上のデザインと間取りを兼ね備えた住宅です。
建売だがおしゃれな外観。予想外の出費なしの輸入住宅
地域 | なし |
ハウスメーカー | セルコホーム |
延床面積 | 30.0坪 |
費用 | 1,942万円(税込) |
土地費用 | 含まない |
コスパ最強のおしゃれ建売住宅です。
外観は、北米風の住宅です。屋根や窓枠がおしゃれにデザインされています。
間取りはというと、4種類の基本図面から玄関の向きを「北」と「南」さらに「東or西」の3種類から選べるので、12種類の間取りから選択可能です。
向きによって日の当たる角度が異なるため、そこを考慮された快適さも重視されたものとなっています。
さらに、この価格でスマホやスマートスピーカーで家電をコントロールできる設備までついてきます。
- 照明
- エアコン
- 給費装置
- 床暖房
- 施錠
- カーテン
※スマホ・Wi-Fi環境・スマートスピーカーは含まれません。
外観のオシャレさは少し気にしている程度で、機能性を主に求めている方にはとてもおすすめです。
輸入住宅とは?
輸入住宅とは、海外の設計思想による住宅を資材別またはパッケージで輸入し、国内に建築する住宅
海外の思想や材料を使ったお家は輸入住宅と言えます。ただ、どこまで海外仕様にするのかは選択することが可能です。
材料などは建ててしまえば目に見えることはほぼ無いので、間取りやデザインのみ海外仕様とするのがオススメです。
建売の輸入住宅を検討する際の注意事項3選
建売の輸入住宅ならではの注意点をご紹介します。
本当に注文住宅より安いかどうか
建売の輸入住宅は建売にも関わらず、実は他社であれば注文住宅を建設可能な費用だったりします。最悪の場合、注文住宅以上の費用が掛かる建売になってしまうという可能性があります。
「注文住宅にも憧れがある」という場合、複数のハウスメーカーにカタログ請求を依頼し、建売と注文住宅の費用を確認しておきましょう。
他のハウスメーカーと比較し尽くしたかどうか
建売住宅はすでに住宅が建っている場合、注文住宅などと比較し、具体的に比較しやすいです。実際に訪れることで
- 建物周辺は静かかどうか
- 生活の導線や断熱性を確かめ住みやすいかどうか
等をしっかりと確かめることができます。
本当にあなたの理想の住宅なのかどうか
建売住宅は、良くも悪くも全て決まっています。そのため、メリットとしては、住宅の完成形や費用の全貌が見やすいことがあげられます。
一方、デメリットはカスタマイズができないこと。いろいろな家を比較し、「このくらいの費用で、この家なら納得できる!」と確信をもって選択できるようにしましょう。
輸入住宅のメリット
輸入住宅はその美しい外観ばかりに目が行きがちですが、外観以外にもメリットは3つあります。詳しく見ていきましょう。
地震に強い
輸入住宅の建設工法「ツーバイフォー工法」を採用した住宅は、地震に強いです。
柔軟性と強度を兼ね備え、日本のような地震が頻繁に発生する地域でも安心して住むことができます。
広々とした空間でリラックスできる
すべての標準が、海外基準でできているので、「天井の高さ」「廊下の幅」「窓枠の長さ」が日本よりも約1.3倍大きいです。
ゆったりとした開放感のある生活を送りたいと考える方にとってベストな選択肢です。
資産形成につながる
輸入住宅に住みたいという方は常に一定数いるため、戸建てと比較すると価値が落ちにくいです。
住宅の価値(売値)は「デザイン」で決まるので、資産的な価値を気にする場合、少しデザイン性も考慮すると良いでしょう。
輸入住宅のデメリット
輸入住宅独自のデメリットを見ていきましょう。
メンテナンスが大変
輸入住宅に使われる材料や部材は、日本国内のものとは異なる場合が多く、その修理や交換に必要な部品を取り寄せる際に費用と時間がかかることもあります。
また、日本の気候に完全に適応していない部材を使用している場合、日本特有の湿度や気温変化により劣化が早いことが多いです。
リフォームや間取り変更が難しい
特にツーバイフォー工法などの輸入住宅は、構造体自体が強固なため、後から間取りを大きく変更することが難しいことが多いです。
また、外壁や内装の修理・改装に際しても、日本国内の一般的な住宅と比べて専門的な知識や技術が求められるため、リフォーム費用が高くなる可能性もあります。
ちゃんとしたメーカーの見極めが難しい
輸入住宅は取り扱いが難しく、大手ハウスメーカーの倒産・撤退が過去にありました。
- 高級感のあるレンガ造りの外観が売りの大手ハウスメーカー「天草ハウジング」>>テレビでピックアップされてしまうほどの欠陥住宅や粗いメンテナンスが原因で倒産。
- 東急グループの大手ハウスメーカー「東急ホームズ」>>技術力が追い付かず、輸入住宅建設部門を閉鎖。
着工金を払ったのに、家の建設が始まらない。という最悪の事態も発生しています。
輸入住宅については大手だから安心ということはなく、実績がある輸入住宅メーカーを選ぶことが重要です。
輸入住宅は中古で買っても安心?
プロの目線で確認することをおすすめします。
メンテナンスがしっかりと行われていれば、問題ないです。しかし、メンテナンスが行われていなかった場合
- メンテナンスが必要で、材料を輸入する必要がある
- 構造が特殊で、改修工事には専門知識がある業者に依頼する必要がある
ということになり、多額の費用を支払う可能性があります。しっかりと専門性のある人の目でメンテナンスが行き届いているかどうか確認しましょう。
中古輸入住宅購入のメリット5選
すぐに住み始められる
新築の家を建てるとなると、計画段階から実際に家が完成するまでには数か月から1年以上かかることが一般的です。しかし、中古の輸入住宅を購入すると、手続きが完了すればすぐにでも新しい生活を始めることが可能です。これは、リロケーションや急な生活環境の変化に対応するために非常に有利な点です。
デザインの質感を確認できる
新築の家を購入する場合、多くの場合は図面や3Dモデリングだけで実際の生活空間を想像する必要があります。しかし、中古輸入住宅では、実際の空間や素材感、設備の操作感などを体感できます。これにより、実際の生活におけるフィット感を確認することができます。
価格が比較的手頃
新築の輸入住宅は、設計から施工、内装まで一から作り上げるため、それなりのコストがかかります。しかし、中古の輸入住宅は、それらの初期コストを大幅に抑えることができます。これにより、予算内でより広い空間やより良いロケーションの物件を選ぶことが可能になります。
既存の良いロケーション
中古輸入住宅は、多くの場合、良好なロケーションに立地しています。新築の場合、土地を探すところから始まりますが、中古ならその不安を取り除くことができます。また、周辺環境や地域との調和も既に確認されているため、安心して選ぶことができます。
築年数や歴史がある魅力
新築の家には無い、築年数による風味や、そこで過ごした人々の歴史を感じることができるのも中古輸入住宅の魅力です。その風味は、インテリアや設備の一部として取り入れられ、新しい生活を豊かに彩ります。
エコロジー・リサイクル性
新築を建てるということは、新たに資源を消費することを意味します。しかし、中古輸入住宅を選ぶことは、既存の建物を活用することで地球環境にやさしく、サステナブルな選択です。これからの時代、環境に配慮した選択はますます重要となっていきます。
輸入住宅のデメリット5選
メンテナンスの必要性
中古の輸入住宅を購入した場合、新築の家と比べて修理やメンテナンスが必要になる可能性が高くなります。特に、建物の構造や特殊な材料についての知識がなければ、専門的な手入れが必要になることもあります。
既存のデザインに縛られる
中古の輸入住宅は、前の所有者の好みに合わせて設計・装飾されています。そのため、自分の好みに合わせてリモデルする必要が出てくるかもしれません。これは時間とコストがかかるだけでなく、建物の構造上、変更が難しい部分もあります。
エネルギー効率の問題
新築の住宅は、最新のエネルギー効率基準に基づいて建設されます。しかし、中古の輸入住宅では、その基準に適合していない可能性があり、結果として冷暖房費が高くなるかもしれません。
隠れた修繕コスト
表面的には問題ないように見える中古の輸入住宅でも、経年劣化により予期せぬ修理が必要になることもあります。これらのコストは購入前には予測しきれないため、予算計画に影響を及ぼす可能性があります。
中古物件特有の法的問題
所有権の移転や土地の境界など、中古物件を購入する際には法的な問題が絡むことがあります。これらの問題を解決するには専門的な知識と時間が必要になります。
建売の輸入住宅まとめ
理想の輸入住宅を手に入れるために「上場企業LIFULLが運営している「LIFULL HOME’S」のカタログ(資料)一括請求サービス」で比較することをおすすめします。
比較なしに輸入住宅建設を行ってしまうと、
- 自分の理想により近い住宅が新たに見つかった
- 実は似た住宅を100万円以上安く建てられた
など、目をそむけたくなるような事実が今後出てきてしまう可能性があります。
しかし、比較を行ったうえで輸入住宅の購入を決められると、あなたの決断に迷いがなくなりますし、ハウスメーカー・工務店にも真剣さを伝えることができ、総じて良い住宅ができる可能性が高くなります。
上場企業LIFULLが運営している「LIFULL HOME’S」のカタログ(資料)一括請求サービスを利用し比較するだけで100万円以上の予算を節約できる可能性や、判断に迷いを無くしスッキリとした状態で決断をできるようになるので、とてもオススメです。
お金も時間も無駄にしないためにも、上場企業LIFULLが運営している「LIFULL HOME’S」のカタログ(資料)一括請求サービスを利用しましょう!