失敗・妥協しない輸入住宅を建てるための情報を徹底解説

【注文住宅の平均坪単価は95.2万円】ハウスメーカーと工務店の費用を徹底比較

外観・間取り

注文住宅を検討している時、坪単価って気になりますよね。

プロ調査員
注文住宅の平均坪単価は95.2万円です。

計算に利用した数値。

項目 数値 出典
注文住宅の平均費用(土地なし) 約3,570万円 2021年度 フラット35利用者調査
注文住宅の平均坪数 約37.5坪 2021年度 フラット35利用者調査

坪単価はハウスメーカーや工務店ごとに大きく異なります。この記事では、坪単価ごとに建てられる住宅とハウスメーカーや工務店をご紹介します。

坪単価って何?

注文住宅など、住宅の購入を検討するときは坪単価によって費用を比較することがあります。

坪単価とは

1坪(約1.8m×1.8m)にかかる費用のことです。例えば、10坪で250万円かかる住宅の坪単価を坪単価25万円といいます。

【地域別】注文住宅の坪単価

2021年度 フラット35利用者調査からわかる地域ごとの坪単価をご紹介します。

坪単価[万円/坪]
首都圏(東京、埼玉、千葉、神奈川、茨城、栃木、群馬、山梨) 103.9
近畿圏(三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県) 98.0
東海圏(静岡、愛知、三重、岐阜) 97.5
全国 95.2
その他 90.4

地域ごとに、注文住宅の坪単価はあまり変わらないように見えます。しかし、35坪の住宅建てる場合、首都圏では3,636万円、東海圏では3,412万円と200万円以上の差が生まれますので、住宅を建てる地域も予算を抑えるうえでは重要と言えます。

ハウスメーカーと工務店の相場の違い

一般的に、ハウスメーカーは相場が高く、工務店は相場が安い傾向にあります。

項目 ハウスメーカー 工務店
坪単価の中央値 57万円 49万円

ハウスメーカーの坪単価中央値

プロ調査員
57万円と工務店よりも8万円高いです。その理由としては広告や住宅展示場などのマーケティング活動にも費用をかけているからです。

マーケティング活動はネガティブなイメージを描く人が多いですが、分かりやすい広告をだしたり、現物を目で見られる住宅展示場を整備したり、トレーニングを積んだ営業マンを育成したりすることで、あなたの言語化されていない意思をよりくみ取りより理想に近い住宅を建設することができます。

工務店の坪単価中央値

プロ調査員
49万円とハウスメーカーよりも安いです。自社で住宅を建てることで中間業者を入れず費用を大幅に削ることができます。

広告等のクオリティは低いものの、職人の技術力が高い会社が多いです。職人気質の人が多いので、伝えることができればやってくれますが、こちらが言語化できないことを察してもらうことは難しいと言えるでしょう。

ハウスメーカーの方が工務店より費用が高い理由

建設は他社に依頼しているから

大手のハウスメーカーは、住宅を建設する工事の部分を他社(工務店)に依頼していることがあります。これによって、中間コストが発生し、直接工務店に依頼するよりも費用が掛かってしまいます。

マーケティングに掛ける費用が異なるから

例えば、ハウスメーカーと工務店はマーケティング活動費において、以下のような差があります。

項目 ハウスメーカー 工務店
広告費(TV等) 40~80万円/回 o円
住宅展示場運営コスト 150~200万円/月 o円

とにかく安く建てたいという場合は「工務店」。こちらの要望を察してもらったりできるだけ現物を見てから住宅を建設したいという方は「ハウスメーカー」を選ぶと理想の家づくりができそうです。

坪単価30万円台で建設できるお家紹介

坪単価30万円台でも、ハウスメーカー・工務店をしっかりと選べばクオリティの高い住宅を建設できます。

【1,220万円】アメリカ西海岸の住宅|カバードポーチが海外感を演出している住宅

③
項目 概要
ハウスメーカー ロビンスジャパン(パステルパレット)
建設費用 1,220万円
延べ床面積 31.5坪
所在地 茨城県
家族構成 4人(子供2名)

建設費用以外のコストを含めると全体費用は「約1,743万円」です。

  • 玄関前のカバードポーチ
  • 1階の半分以上を占めるリビング・ダイニング
  • 圧迫感の少ない黄色の壁紙

が特徴となっています。外観はまさしくアメリカの住宅そのもの。

内装は白と黄色を基調としており、家具やカーテン等として緑と青色系の色を差し込むことでとても明るい雰囲気の住宅となっています。

【1,392万円】アメリカ風の輸入住宅|白を基調とした住む人のセンスが光る住宅

⑧
項目 概要
建設費用 1,392万円
延べ床面積 28.9坪
所在地 埼玉県
家族構成 4人(子供2人)
ハウスメーカー アットナチュレ

建設費用以外のコストを含めると全体費用は「約1,989万円」です。暮らしやすさとオシャレさを融合させたバランスの良い住宅です。

住宅のプロ

吹き抜けスペースの2階窓から入る光が、家全体を照らし延べ床面積30坪未満とは思えない解放感を実現しています。

家のテイストに合わせて、家具や小物を合わせることで家全体のオシャレさが倍増しています!まさに、住む人のセンスが光っている住宅です。

坪単価40万円台で建設できるお家紹介

坪単価40万円台で建設可能なハウスメーカー・工務店はたくさんありますので、カタログなのであなたに合ったハウスメーカー・工務店を見つけましょう!

【1,333万円】品の良さがあふれ出る邸宅|1つの部屋を最大化した解放感ある住宅

⑥
項目 概要
建設費用 1,333万円
延べ床面積 30坪
所在地 千葉県
家族構成 2人(ご夫婦)
ハウスメーカー ロビンスジャパン

建設費用以外のコストを含めると全体費用は「約1,904万円」です。細かく複数の部屋を作るのではなく、大きい部屋を少数備えた住宅です。

住宅のプロ

使わない部屋は埃だけ溜まっていくので、もし建設時に用途がないスペースが生まれそうな場合、思い切って壁を作らずに1つの大きな部屋にするのがオススメです。

大きな部屋もいざというときは、大きな1部屋を仕切ることができ、2部屋に分けらるように工夫が施してあります。今とこれから、どちらともに対応できるように備えられた間取りを実現している住宅です。

【1,400万円】太陽光パネル搭載|南欧風デザインのナチュラルモダンな家

⑨
項目 概要
ハウスメーカー イシンホーム三郷 松井産業
建設費用 1,400万円
延べ床面積 36.6坪
所在地 埼玉県
家族構成 3人(子供1名)

建設費用以外のコストを含めると全体費用は「約2,000万円」です。

太陽光パネルを搭載した機能性も重視した住宅です。

住宅のプロ

イシンホーム三郷は、太陽光パネルで発電し、電気を利用しない家を建てられるハウスメーカーです。

外観だけでなく内装も白を基調とすることで、南欧風の住宅を見事に再現しています。

建設可能な地域は限られていますが、このデザインで、30坪1,500万円以下の住宅を建設できるのは企業努力のたまものです。

坪単価50万円以上で建設できるお家紹介

坪単価50万円を超えると、太陽光発電や床暖房など機能性を追加することができ、建設費が2,000万円を超えることが多いです。

【2,107万円】デザインと間取り両方をこだわった住宅

十分なスペースをもって4人家族で住むことが可能です。35坪以上になると、「子供部屋3室」準備できます。

ロビンス_3
項目 概要
ハウスメーカー ロビンスジャパン
建設費用 2,107万円
延べ床面積 38坪

本体価格で2,000万円を超えます。
外観に「白・ベージュ・ブラウン・パープルレッド」と4色も贅沢に使っています。また、家族が帰宅したときに自室に直接帰れる導線がなく、必ずリビングで顔を合わせられる設計になっているのが特徴です。
外観も間取りもこだわりたい方にオススメの住宅です。

坪単価を比較するときの注意点5点!

通常よりも多くの費用を請求されないために、複数業者に見積もりをお願いし、費用と内容を比較する必要があります。比較する際には以下の点に注意しましょう。

①企業ごとに坪単価の定義が異なることを把握する

坪単価はハウスメーカーや工務店によりその定義が異なります。何が含まれているのか、どのような計算方法で算出されているのかを把握することが重要です。一見安い坪単価でも、詳細を確認すると追加費用が発生する可能性もあります。それぞれの企業がどのように坪単価を定義しているのかを詳細に比較検討することが必要です。

②原則小さい家ほど坪単価が高くなること

坪単価は家の広さによって変動します。一般的に、建築面積が小さい場合、坪単価は高くなります。これは、建築費用の中に固定的な費用が含まれているためです。

そのため、同じ予算であれば広い家を建てた方が坪単価は下がる傾向にあります。しかし、自分の生活スタイルや将来的なライフプランに合わせて、必要な広さや間取りを考慮することが大切です。

③メーカーの手数料を含めた見積もりで考えること

見積もりは、「手数料込の見積もり」となっているかを確認しましょう。メーカーの手数料を把握することメーカーごとに手数料は大きく異なります。

結果坪単価等、見積もりが安い方を選択したにも関わらず、手数料で結果、別会社を選択した方が安くすむというケースもあります。

④坪単価は定義があいまいであること

坪単価は「施工面積」と「延べ床面積」でどちらを計算で利用するかで数値が大きく異なります。

施工面積で計算する場合

施工面積は「工事する面積」のことです。この場合、上記の物件の坪単価は36万円となります。

  • 建設費用:1,800万円
  • 施工面積:50坪
  • 1,800万円÷50坪=坪単価36万円

延べ床面積で計算する場合

延べ床面積は「室内の床面積」です。この場合、上記の物件の坪単価は75万円となります。

  • 建設費用:1,800万円
  • 施工面積:25坪
  • 1,800万円÷25坪=坪単価75万円

上記の通り、同じ住宅の見積りでも、坪単価でかなりの差があります。

⑤住宅を建てるには建設費用以外にも費用が掛かること

通常、基礎工事や建築本体工事費などが含まれます。しかし、それ以外にも、

  • 設計費
  • 諸費用(接道道路や駐車場の舗装費、図面作成費、確認申請費等)

は坪単価に含まれていない場合があります。また、仕上げ材のグレードや設備の選択によっても最終的な坪単価は変動します。必要な費用を総合的に把握し、それが坪単価にどの程度含まれているのかをチェックすることが重要です。

坪単価ってなんの意味あるの?

坪単価は、注文住宅を建てる際のコストパフォーマンスの指標となります。

プロ調査員
つまり、同じ予算でどれだけ広い家を建てられるのか、どの程度の品質の家を建てられるのかを判断するための基準となります。

坪単価が低いと、その分広い家を建てられる可能性がありますが、反対に品質が下がる可能性もあります。また、坪単価が高いということは、その分質の高い材料を使用したり、細部にわたる設計を行なっている可能性があります。しかし、必要以上に高い坪単価は、その分家全体の価格が高くなってしまうため、自分の予算や求める品質とのバランスを考えてハウスメーカー・工務店を選びましょう。

おすすめのハウスメーカー・工務店5社

注文住宅を建設している、おすすめのハウスメーカー・工務店を5社ご紹介します。

ユーロJスペース

オシャレ空間を創造するユーロJスペース

リゾートマンション・都内オフィス・展示場など、住宅に限らず様々なオシャレスペースを創造しているハウスメーカーです。ユーロJスペースの設計デザインの原点は、北欧・南欧の暮らしやすい住宅デザイン。生活に即した機能と美の融合を極めた機能主義を、日本の環境にいかにスムーズに溶け込ませていくかを追求しています。

ユーロJスペースのギャラリー

ユーロJスペースの契約者の声

  • いつ帰っても気分が上がる外観:夜中に仕事から疲れて帰っても、今でも毎日通るたびにちょっと楽しくなる外構の構造。ドアを開けた瞬間ホッとさせてくれる優しい木の香りがする。
  • 来客時に褒められる:ナチュラルでキレイな雰囲気をもとめました。思った通りに仕上がり、来客の方にもよく褒められますよ。
  • 住宅デザインに大満足:担当とは相性が合わなかったのですが、家については大満足です。外観、内装どれも気に入っています。
\ユーロJスペースの詳細/
\複数社の資料をゲット/

グリーンアンドハウス

グリーンアンドハウス

グリーンアンドハウスの詳細

グリーンアンドハウスの実際の建設事例を基に算出した坪単価等をご紹介します。

建設可能地域 東京都埼玉県千葉県茨城県
坪単価 102.5万円
35坪(4人暮らし)の建設費 3,587万
無料定期点検 10年
エコデザイン住宅 なし
創業年 1989年

埼玉県の秩父市に本社を置く会社で、アンティークな雰囲気の住宅を建設できるハウスメーカーです。特徴は「モルタル」を利用することで、テーマパークのような空間を作ることができること。

プロ調査員

「モルタル」は、セメントに砂と水を加えたものを塗り付け、削り、着色をすることで、まるで本物のように見せることができます。ディズニーランドの壁にもよく使われています。

シンプルな空間を求めている人は、合わない可能性が高いですが、夢の国のような雰囲気の住宅を建てたい!という方にはおすすめのハウスメーカーです。

マルミハウジング

こだわりの可愛い輸入住宅を建てるマルミハウジング

日本の従来の住宅から離れすぎない輸入住宅を建設可能。周りの住宅とデザインが違いすぎて目立ちたくない方でも、ちょうどよい塩梅で可愛い海外デザインの住宅で生活できます。また、インテリアのオーダーメイドも可能。

マルミハウジングのギャラリー

マルミハウジングの契約者の声

  • 担当者が話し安かった:担当者の方々がとても気さくで何かと相談しやすく、要望を伝えると一緒に考えてくれます。
  • オシャレな家が建った:気さくな方で、コーディネートやアイデアなどは満足。ただ家具が置きたい場所に置きにくい。。。
\マルミハウジングの詳細/
\複数社の資料をゲット/

三井ホーム

安心と快適を兼ね備える三井ホーム

家族みんなが安心して住める住宅(震度7の地震を60回耐える)を建設。さらに、空気清浄・加湿機能付きの全館空調を搭載で年中快適に過ごせます。目安坪単価は92.7万円。無料点検期間は30年間。

三井ホームのギャラリー

三井ホーム契約者の声

  • 営業の方が信頼できる:契約ありきではない姿勢、一生の買い物としての家創りに対する真摯な対応に信頼を置けました。
  • 割高だが高品質:住宅に用いられる材料や仕上げは多少割高となるのですが、結果的に景観を損なわず長持ちしてくれるので、十分なコストパフォーマンスだと思います。
  • 予算内で検討し提案してもらえる:予算が低かったので、正直、三井で建てられるかどうかも微妙でしたが、少しでも価格を抑えながら希望の家が建てられるように最善を尽くしてくれました。
\三井ホームの詳細/
\一括資料請求は、展示場の18倍効率的!/

タマホーム

ローコスト・ハイクオリティのタマホーム

家の中に木の香りが漂う上質な国産材を使った「木造軸組み工法」が得意。600万円・約30.3坪から、注文住宅の建設が可能なハウスメーカーです。目安坪単価は、58.1万円。

タマホームのギャラリー

タマホームの契約者の声

  • 良い担当者に当たれば最高:実家の某有名鉄骨ハウスメーカーより遥かに性能が上です 坪単価は半分以下なのに。。。要するに良い営業マン・大工さんに当たればコスパ最高です。
  • 低コストで普通の家に住める:確かに値段相応で他の一流ハウスメーカーとは比べれば安物の家ですが普通に住めます。
\タマホームの詳細/
\複数社の資料をゲット/

住宅に構造による坪単価の違い

木造か鉄筋コンクリート造の住宅を建設するのかによって、坪単価は大きく変わります。

建設方法 平均坪単価※1 新築住宅における割合※2
木造住宅 約54.1万円 57.5%
木造住宅以外(鉄筋コンクリートやRC工法等の住宅等) 約78.2万円 42.5%

※1 出典|国土交通省 令和02年 建設経済統計調査(埼玉・千葉・東京・神奈川の平均値) ※2 出典|国土交通省 令和3年度 住宅経済関連データ 木造住宅建設戸数の推移

木造

日本の伝統的な住宅構造であり、一般的に最もコストパフォーマンスが良いとされています。木造住宅は建築費用が抑えられる反面、耐火性や耐久性が他の構造に比べて劣るという欠点もあります。しかし、近年は耐震性を高める技術が進化し、安全性が向上しています。

鉄筋造

鉄筋造は木造に比べて耐火性や耐久性に優れており、都市部では多く採用されています。コストは木造よりも高くなりますが、長期的に見ればメンテナンスコストの節約や安全性の向上を考慮すれば、その価格は十分に納得できるものです。

鉄筋コンクリート造(RC造)

鉄筋コンクリート造は最も強固な住宅構造であり、大規模なマンションや商業施設などでよく採用されています。耐震性、耐火性に優れ、長期間にわたる耐久性も確保されています。しかし、その強度と安全性に見合ったコストがかかるため、個人の住宅で採用する場合は、その高い初期投資を考慮する必要があります。

注文住宅の坪単価を抑えるコツ


理想を追求しすぎると、どうしても予算オーバーになりがちです。 しかし、一生に一度の買い物で妥協しないため、初期費用を落とすコツがあります。

1階と2階の床面積を同じにする

同じ床面積にすることで、外観に凹凸が少なく外壁量が少なく済むため建材費を抑え、工期を短縮し、結果的に人件費を抑えることができます。 また、正方形に近い形であれば外壁の面積が少なくなりコストが低くなります。

後から変えられるものは安くする

例えば、壁紙の張替え時期は一般的に5年~10年と言われ、比較的短い期間で張替えのタイミングとなります。このように比較的短期間で交換が必要な箇所の費用を落とすことをおすすめします。

該当箇所 一般的な変更期間
壁紙 5年~
洗面 15年~
キッチン 15年~
浴室 15年~

小さいお子さんがおられる場合は、傷みは特に早いです。小さいお子さんがいる場合は、特に壁紙・洗面台にはお金をかけすぎないことをおすすめします。

オプション追加は、本当に必要な設備だけ

オプション追加も坪単価の上昇に影響します。例えば、「浴室乾燥機能」。洗濯物を干したり、入浴前にお風呂場で暖房を今までかけたことない場合、必要ない可能性が高いと言えます。オプションを追加する場合は、本当に必要な設備だけに絞ることで無駄な出費を抑えましょう。

屋根は片流れで初期費用を抑える

屋根の形状は建築費用に大きな影響を及ぼします。特に、片流れ屋根は構造がシンプルであるため、他の屋根形状に比べてコストを抑えることが可能です。

窓の数や大きさを見直す

窓の数や大きさも坪単価に影響します。窓は建築費用だけでなく、エネルギー効率にも影響を及ぼします。適切な位置に適切な大きさの窓を配置することで、坪単価を抑えつつ、エネルギー効率の良い家を建てることができます。

注文住宅を建てるために必要な費用

住宅の費用は、基本的に下記3つの合計です。

  • 建物工事費用
  • 付帯工事費用
  • その他諸費用

建物工事費とは

基礎や屋根などの家全体の「箱」を作る工事費用のことです。全体の費用の約7~8割を占めます。注文住宅の場合、間取りなどを作成するための「設計費」が含まれるため、建売住宅などと比べてこの費用が増加する傾向にあります。

付帯工事費とは

公共インフラとの接続や車・敷地内の土台インフラを整える費用のことです。他には、敷地内に電気や給排水の配線・配管を引き込む工事や、駐車場のアスファルト舗装の工事などに利用され、全体の費用の約1~2割を占めます。

その他諸経費とは

住宅ローンの手数料や、火災・地震保険、建物を登記等に利用する費用のことです。全体の費用の約0.5~1割を占めます。

安くてハイクオリティな注文住宅を建てるためのポイント4点

注文住宅をできるだけ低予算で建てるためのポイント4点をお伝えします。ポイントを押さえ、あなたの理想とする家づくりを実現させましょう。

坪単価だけでハウスメーカーを選ばないこと

坪単価は注文住宅のコストを比較する一つの指標ですが、それだけでハウスメーカーを選ぶのは危険です。なぜなら、各ハウスメーカーにより坪単価の中に含まれる内容は大きく異なるからです。建物本体だけでなく、外構や設備などが含まれているかどうか、保証体制やアフターサービスが充実しているかなど、より広範な視点から比較することが重要です。

複数社に見積もりをお願いする

一社だけに見積もりを頼むと、適正価格がわからなくなってしまいます。同じ要望でも各ハウスメーカーにより見積もりの価格は大きく変動します。可能な限り多くのハウスメーカーに見積もりを頼むことで、坪単価や総額の適正価格を掴むことができます。

予算内に本当に収まるかどうか確認する

あなたの予算内に見積もりが収まることを確認することも大切です。特に注文住宅は、オプションを選択すること等による追加費用が発生しやすいため、最初の見積もりから追加で費用を請求されることがないことを確認しましょう。

住宅ローンで無理をしないこと

注文住宅を建てる際には住宅ローンの返済計画も考慮に入れる必要があります。あまりに高額な住宅ローンは生活を圧迫し、リスクを伴います。無理なローンを組むよりも、将来的に安心して住める家を建てることを考えましょう。

一生に一度の買い物で失敗しない

あなたは今、50年以上付き合う家について検討しています。 納得感が得られるまで、行動できなくて当たり前です。

  • 費用が納得できない
  • このハウスメーカーは信頼できない
  • このデザインではイマイチ

全ての不安を取り除き、スッキリした状態で理想の住宅建設を開始しましょう! おすすめのハウスメーカーor工務店は下記記事で紹介しています!

【輸入住宅ハウスメーカー7選】メリットとデメリットも紹介

ハウスメーカーの費用感や長所・短所を整理しましょう。ここでは知っておいて損のないハウスメーカーランキングtop7をご紹介します。

» この記事を読む

一方で、一つ基準として2,000万円の住宅を知りたい!という方は、こちらがおすすめです!

【2,000万円台の注文住宅】間取り実例をご紹介

2,000万円台の輸入住宅の間取り実例、おすすめのハウスメーカーについて紹介します。

» この記事を読む