ウイングホームの口コミ・評判!ヤバイなどの噂は嘘!契約者の声を厳選し紹介!

ウイングホームは、オシャレなデザインの輸入住宅建設が可能なハウスメーカーです。

大企業調査員
ウイングホームで住まいを建てた人の口コミ・評判を知り、理解を深めましょう!

50件以上の口コミ・評判の中から選りすぐりのモノをご紹介します。

目次

ウイングホームの口コミ・評判

大企業調査員
輸入住宅建設に熱意を持った社長と一緒に家を建てられるハウスメーカーです。

良い口コミ・悪い口コミを包み隠さず下記で紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください!

ウイングホームの悪い口コミ・評判5選

・外壁に汚れが付きやすい
・営業マンが家づくりの対する知識がない

などの口コミが見つかりました。

購入者さん
確かにウイングホームの白い外壁は、数年そこらで黒くなってた。
購入者さん
社員の知能が低すぎる。マナーもなってないし態度も悪い。謝ったら負け精神がすごいから絶対に謝らない。
購入者さん
ウイングホームでマイホーム検討しました。収納に棚をつけると3万プラスとかこちらの要望出すとドンドン値段が跳ね上がります。
購入者さん
営業(ライフコーディネーター)に女性を採用するのは全然構いませんが、、、知識がなさ過ぎです。
社長のカリスマ性と経験で成り立っているのでしょうが、申し訳ないけど茨城県の菊川市だからこそ存続できている会社かな。
購入者さん
営業(ライフコーディネーター)の知識の無さはバイトレベルですね。

ウイングホームの良い口コミ・評判5選

・漆喰の壁が湿度を調節してくれて快適!
・社長の対応力が良かった

住みやすさや社長さんに関する口コミが目立ちました!

購入者さん
漆喰の壁は今年の酷い梅雨時にも湿気を吸って快適だったとの事でした。
洗濯物も部屋干しでも乾くし、トイレも消臭剤を置かなくても大丈夫!
購入者さん
漆喰の壁が湿度を調質してくれてとても気持ち良い。普通のクロスと比べたらやはり全然違いますよ。漆喰の効果は少なくともあると思います。
購入者さん
板東社長のとのやり取りや、貴社に出入りされている職人さん方と接しているうち100%安心してお任せすることが出来ました。阿吽の呼吸で行動している事に驚きを覚えました。
購入者さん
オリジナルの要望を多く取り入れてくれ、見栄えや住む人の満足感も大切にしてくれます。基礎ができ始めるとほぼ毎週のように細かい打ち合わせがあり、施主も宿題をこなすのと家庭内で意見をまとめるのに労力を要しました。ただ、我々の意見を多く尊重してくれていますので、入居時の感動を倍増させる楽しさに繋がると思いました。
購入者さん
実際に家が建ってからの現場で打ち合わせっていうのが、凄くわかりやすかった。きっと紙での中での設計図での打ち合わせのみだと、ああ、ここにもつけとけばよかったっていう話になっていたと思う。

ウイングホームの口コミからわかる特徴

・熱意を持った社長と一緒に輸入住宅建設ができる
・社長以外の営業の知識レベルは高くない可能性がある

実際に自分の目で担当者を判断し、納得できた方にオススメのハウスメーカーと言えます。

ウイングホームの坪単価等の詳細

ウイングホームは、茨城県で地域密着で住宅建設を行っているハウスメーカーです。

項目内容
会社名ウイングホーム
住所〒300-1207 茨城県牛久市ひたち野東1-7-2
施工エリア茨城県
創業年1993年
坪単価目安・~96.3万円
総費用目安・ 4,100万円・※30坪と仮定
建設する人の年収・建設費用のみ:世帯年収750万円
・建設費用+土地費用:世帯年収1,114万円 ※土地代2,000万円と仮定
事業内容・輸入住宅の研究、開発
・輸入住宅の直接販売
・直接買付
・直接責任施工
・他メーカーのメンテナンス
受賞歴・公開情報はなし

>>ウイングホーム坪単価を見る

ウイングホームの口コミまとめ

ウイングホームは、世界に一つのおしゃれな輸入住宅を建設可能なハウスメーカーでs。

大企業調査員
ただ調べれば調べるほど、ハウスメーカーについて分からなくなりますよね。。。

そんな時はオススメのハウスメーカーランキングなどを見て、感覚的にひかれるハウスメーカーのカタログを取り寄せてみることがオススメです。

  1. 私も最初は、ランキングで気になったハウスメーカーの資料請求するところから家づくりをスタート。
  2. 資料を通じて気になった会社に関して無料相談所に相談しに行くことで、私にマッチするハウスメーカーを2社を見つけられました。

あなたにぴったりのハウスメーカー・工務店が見つかることを心から願っています。

あわせて読みたい
ウイングホームの坪単価は96.3万円以下!総費用・建設事例・商品プランもご紹介 カナダは、冬は氷点下夏は40度以上と自然環境が厳しく、どんな気候にも合わせることができる住宅の開発が進んでおり、カナダが住宅の先進国として有名です。 そのため快...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次