ヘーベルハウスは、最先端デザインの住宅建設が可能なハウスメーカーです。
ヘーベルハウスで住まいを建てた人の口コミ・評判を知り、理解を深めましょう!
100件以上の口コミ・評判の中から選りすぐりのモノをご紹介します。
ヘーベルハウスの口コミ・評判
予算(坪単価100万円程度)があり、1年以内に住宅建設を考えている方にオススメのハウスメーカーです。
良い口コミ・悪い口コミを包み隠さず下記で紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください!
ヘーベルハウスの悪い口コミ・評判7選
- 直ぐ買えないと思われると相手にされない
- 実際に選べる設備(お手洗いやバスルーム等)はかなり少ない
などの口コミが見つかりました。
ヘーベルハウスで建てた!と自慢できるのは良いのですが、来世では頼まない。理由は以下の通り
①契約を急かす、他を見せない、自社に無い製品や考えは否定する。
②給料出てるのはずなのに、まるでボランティアでやってやってる様な言い方をされた。(だから契約しろ、しないなら無駄)
③設備は、色々なメーカーから選べるみたいな説明してて、いざ契約後は冊子にある中からしか選べない、それか高額
④間取りの打ち合わせも、自分達の都合を押し付けられている。
⑤「今月中には決めないと間に合わない」と常に急かされる。
ギャラリーを持ちたいという夢を持って、住宅展示場を予約。ただ、「夢の話には付き合えない」という感じ。「そんなの必要ないでしょ。資金もないでしょ」と言われました。6時近かったので、時計を見ながら時間を気にしてしているようでした。すぐに買えないお客は、さっさと帰れって感じです。
営業の人が「ヘーベルハウスは魔法瓶のような家です(暖房消しても暖かく、冷房消しても涼しくの意)」と説明していましたが大嘘でした。暖房消したらすぐ寒く、冷房消したらすぐ暑いです。また、他の部屋の話し声、物音が良く聞こえ、自宅にいながら寛げない場合があります。築2年過ぎたころ、電源の接触不良や排水溝の流れが遅くなり、修理を依頼したところ「使い方がおかしいのでは?」の言いっぷりでした。こちらは普通に使用しているだけなのに「まずは客のせい」にするスタンスにもビックリ!しました。そもそも2年くらいで故障とは信じれられないし、「状況を確認に行きますが、係のシ出張費が掛かります。」と言うので、「じゃあ、地元の業者に見て貰う。」と答えると、「そうしますと今後の保証はしかねます。」といったアフターサービス?です。
性能が良いと聞いていて展示場に伺いました。営業の人は熱心に性能の説明をしてくれましたが、契約後は質問しても返事がなかったり、再三催促したら平然と「忘れていました。」の発言。明らかに契約とるまでは必死で、ハンコ貰えばこっちのものが見え見えで愕然としました。その他も性能、予算等入居前の説明と実際とが違う点がとても多く信頼度0です。そのようなことを入居後、文句を言ったところ「精一杯、永久にフォローします」と返事を得ましたが、しばらくしたら”退職しました”の手紙。当然、まともな人はたくさんいらっしゃると思いますが、所詮そんな会社かと思いました。
営業マンは「昔と違って今は断熱材が入っているので暖かいですよ。」と言っていましたが、住んでみるとやはり寒い。冬の時期、エアコンで暖めたリビングはまだいいですが、廊下、洗面所、トイレは冷たくてスリッパ無しでは歩けません。冷え性の方にはお勧めできないハウスメーカーだと思います。
我が家は後から金額が上がるのが嫌だったので、図面はもちろん、内装の細かい部品まで決めて契約しました。それこそ、メーカー、品番、サイズ、色まで、すべてです。
しかし、一切何も変更していないのに、しばらく経って営業が持ってきた変更契約書は、あらゆる箇所の金額がUP!
何故、金額が上がったのか不審に思い、営業を問い詰めたところ、「契約時の金額は概算でした」と開き直り・・・
ヘーベルハウスを購入して17年、地震の後、多数部屋の内装に亀裂。風呂場の壁は、空気が入った縦線が気持ちが悪い位かなりたくさんは入ったが、無償で直してくれなかった。ドアフォーンも壊れ、直すは有料で何十万掛かるとのこと。
ヘーベルハウスの良い口コミ・評判7選
- アフターサービスが良い
- 理想を叶える間取りにしてくれた
理想の家族空間を実現でき、アフターサービスが良い等の口コミが目立ちました!
住んでみて分かった事は、まずアフターサービスがよい点。細かな補修は保証範囲内との事で2回程無料でしてもらいました。
また、地震などの災害に強いこと、静粛性、密封性、どれを取っても文句ないよね、と妻と話しています。
またヘーベルハウスと言うブランド力もあり、良いものは高いけど、満足度も高く、長い目で見たら逆に安いのかもしれません。
趣味のバイク用ガレージと、子どもをのびのび育てられる空間。両方を実現するためにヘーベルハウスに決定。地震に強く、大空間を取りやすい頑強な構造を活かし、1階に幅約5mのビルトインガレージを設置。縦に空間を広げる床下げリビングや、空間をゆるやかにつなぐ吹き抜けなど、3層空間を立体的に活かした設計で、家族それぞれに居心地のいい場所がある住まいが実現しました。
工業製品として見ても精度が高い印象。職人が曖昧に作った感じも無く細部まで完成度が高い。外観のデザインに個性が出しにくい以外は全く不満無し。内装に関しては自由度は低くないので好みに仕上げる事ができる。設計段階からユーザーの気持ちを汲み取ろうとする姿勢も高評価。そして何よりもアフターサービスが神対応すぎる。些細な事でも熱心に対応してくれる。坪単価が高めではあるが、それだけの価値はあると思います。
住宅展示場でヘーベルハウスが気に入り、誠実な営業さん、頼りになる設計さんに、希望する家を建てていただきました。20年以上も前に建てましたが、特に困ることなく、アフターサービスもしっかりしていて、今でもヘーベルハウスにして良かったと思っています。
住宅密集地に建つ実家の建て替えにあたり、地震や火災に強いヘーベルハウスを選択しました。土地の前の道は幅が狭く隣家との距離も近いので、外からの視線が気にならないように。それでいて明るく開放的な住まいにしたい。という希望を叶えてくださいました。設置した中庭からの光は吹き抜けを通して家中に広がり、1・2階とも一日を通してとても明るい。吹き抜けは冬が心配でしたが、気密・断熱性が高いことに加えて、室内に陽だまりができてぽかぽかと暖かい。豊かな空間の広がり、オープンな空間でもすっきり暮らせる収納計画。ずっと安心して快適に暮らせる家になった。
都内の住宅地(敷地面積22.9坪)にヘーベルハウスで3階建ての家を建てました。1階は水廻りと寝室、2階はダイニング・キッチンにお子さん用のピアノと学習スペースを併設。吹抜け越しに気配が伝わる3階にはリビングと子ども部屋を設けるなど、2階を中心にフロアで用途を上手く分けていただきました。家族が一緒に過ごす時間を楽しく、デザインやインテリアへのこだわりも大切にしたい。盛りだくさんの想いを実現できました。
生活時間帯の異なる三世帯が快適に暮らせるよう、中庭を囲むコの字型の住まいを建設。中庭に向けて窓を設けることで、周囲の視線を気にせず光や風を取り込み、緑を楽しむ暮らしが実現しました。1階をお母様と妹夫婦、2階を姉夫婦のフロアとし、玄関や水廻りを含めて生活空間を分離。中庭を介して互いの気配が程よく伝わります。普段は食事も世帯別で集まることは少ないのですが、たまに料理をおすそ分けしたり、旅行で留守のときは声をかけあったりと、ちょうどよい距離感です。防犯面でも安心で、三世帯一緒だからゆとりある中庭空間が叶えられたと思います。
ヘーベルハウスの口コミからわかる特徴
- 間取りの提案力やアフターサービスは良い
- 営業マン次第ではひどい扱いを受ける可能性がある
予算をしっかりと準備しており、できるだけ直ぐにおしゃれで高性能な住宅が欲しいいという方にオススメのハウスメーカーと言えます。
営業マンに不安があるという方は、ヘーベルハウスなどのオススメ営業マンを紹介してくれる「おうちキャンバス」というサービスが本当にオススメです。
あなたの希望からオススメのハウスメーカーと営業マン両方を紹介してくれます。
ヘーベルハウスの坪単価等の詳細
ヘーベルハウスは全国で頑丈でデザイン性の高い住宅建設を行っている大手ハウスメーカーです。
項目 | 内容 |
会社名 | 旭化成ホームズ |
住所 | 〒101-8101 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング |
施工エリア | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・福岡県・愛知県・大阪府・山梨県・静岡県・三重県・岐阜県・滋賀県・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・岡山県・広島県・佐賀県 |
創業年 | 1972年 |
坪単価目安 | ・102.5万円 |
総費用目安 | ・ 2,400万円・※30坪と仮定 |
建設する人の年収 | ・建設費用のみ:世帯年収438万円 ・建設費用+土地費用:世帯年収802万円 ※土地代2,000万円と仮定 |
事業内容 | ・「新築工事」、「リフォーム工事」、「地盤改良工事(杭・特殊基礎)」 等 |
受賞歴 | ・ジャパン・レジリエンス・アワード 最優秀賞:強靭な国づくり、地域づくり、人づくり、産業づくりに資する活動、技術開発、製品開発等を実施している企業・団体を評価・表彰する制度 ・グリーン・サスティナブル・ケミカル賞:GSC(人と環境にやさしく、持続可能な社会の発展を支える化学)の推進に貢献する優れた業績を挙げた個人、団体をGSC賞として表彰する制度 |
ヘーベルハウスの口コミまとめ
ヘーベルハウスは、高性能でおしゃれな住宅建設可能なハウスメーカーです。
ただ調べれば調べるほど、ハウスメーカーについて分からなくなりますよね。。。
そんな時はオススメのハウスメーカーランキングなどを見て、感覚的にひかれるハウスメーカーのカタログを取り寄せてみることがオススメです。
- 私も最初は、ランキングで気になったハウスメーカーの資料請求するところから家づくりをスタート。
- 資料を通じて気になった会社に関して無料相談所に相談しに行くことで、私にマッチするハウスメーカーを2社を見つけられました。
あなたにぴったりのハウスメーカー・工務店が見つかることを心から願っています。