住宅について調べていくとたびたび「型式適合認定」というワードを目にするようになります。




ハウスメーカー選びを始めた方向けに、型式適合認定とは何か、型式適合認定を取得しているハウスメーカーなどをご紹介します。
型式適合認定が気になっている方は、ぜひ最後までご覧ください。
資料請求 サービス | ![]() ![]() ライフルホームズ | ![]() ![]() | ![]() ![]() SUUMO | ![]() ![]() ハウジングバザール |
---|---|---|---|---|
私のオススメ度 | NO.1 ★★★★★ | \NO.2/ ★★★★☆ | \NO.3/ ★★★☆☆ | \NO.4/ ★★★☆☆ |
大手カタログ | ![]() ![]() ![]() ![]() | 〇 | 〇 | △ |
工務店カタログ | 〇 | △ | △ | 〇![]() ![]() |
無料特典 | 〇 | 〇 | × | △ |
公式HP | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る |
「予算内で理想的な住まいを建てられるハウスメーカーを探したい!」というなら、「ライフルホームズ」のカタログ請求がオススメ!
地域・予算・家族構成を入力すると、条件に合うハウスメーカーのカタログを無料送ってくれます。


家でコーヒーでも飲みながらじっくりハウスメーカーの建設事例を見ることができるので、自分のペースで家づくりを進めたい方にオススメです!ぜひご活用ください!
\ 【完全無料】理想のハウスメーカーのカタログをゲット!/
型式適合認定って何?



型式適合認定とは?
国土交通大臣が、認めている住宅の型式(材料や構造、設備など)のことです。


書類では、特定の型式を取得しているプランとハウスメーカー名の記載されており、そしてこの商品プランが何の基準を満たしているのかを、認定を受けている項目で表示しています。
ここでは、「セキスイハウスシャーウッドS-MJ」という商品プランは、「型01Aaba0382301」と「型01Aaba0382302」と「型01Aaba0382707」と。。。という認定を受けていることが分かります。
そして、これらの型式を以下のような表でどの性能を担保しているのかを確認できます。
(※上記の表における型式番号がどのようなものを指すのかは確認できませんでした。上記の型番号が古いもののためと考えられます。)


ちなみに、この型式適合認定は、国土交通大臣より指定を受けている認定機関が建築基準法に基づいて審査して実施しており、ハウスメーカーの商品プランごとに型式適合認定を行っています。
第六十八条の十 国土交通大臣は、申請により、建築材料又は主要構造部、建築設備その他の建築物の部分で、政令で定めるものの型式が、前三章の規定又はこれに基づく命令の規定(第六十八条の二十五第一項の構造方法等の認定の内容を含む。)のうち当該建築材料又は建築物の部分の構造上の基準その他の技術的基準に関する政令で定める一連の規定に適合するものであることの認定(以下「型式適合認定」という。)を行うことができる。
建築基準法(昭和二十五年法律第二百一号)
そのため、ハウスメーカーのAプランでは型式の適合認定をいくつか取得していても、Bプランでは一切取得していないということも大いにありますので、ハウスメーカーではなくプランごとに認定を取得しているのかどうかを確認しましょう。
型式適合認定を取得しているハウスメーカー一覧
- 積水ハウス
- 積水化学工業
- ヤマダホーム
- 大和ハウス工業
- 旭化成ホームズ
- サンヨーホームズ
- ミサワホームズ



ハウスメーカー名 | 住宅プラン(商品名) | 公式の出典 |
---|---|---|
![]() ![]() 積水ハウス | セキスイハウスシャーウッドS-MJ | 一般社団法人プレハブ建設協会 |
![]() ![]() 積水ハウス | セキスイハウスB | 一般社団法人プレハブ建設協会 |
![]() ![]() 積水ハウス | セキスイハウスβ | 一般社団法人プレハブ建設協会 |
![]() ![]() 積水化学工業 | セキスイハイムM3 | 一般社団法人プレハブ建設協会 |
![]() ![]() ヤマダホームズ | エス・バイ・エルΣ | 一般社団法人プレハブ建設協会 |
![]() ![]() 大和ハウス工業 | ダイワハウスG | 一般社団法人プレハブ建設協会 |
![]() ![]() 旭化成ホームズ | 旭化成・NHSS | 一般社団法人プレハブ建設協会 |
![]() ![]() 旭化成ホームズ | 旭化成・DXN | 一般社団法人プレハブ建設協会 |
![]() ![]() サンヨーホームズ | サンヨーホームズHシリーズ | 一般社団法人プレハブ建設協会 |
![]() ![]() ミサワホーム | ミサワホームUC | 一般社団法人プレハブ建設協会 |



国土交通省が住宅に関するルールを改訂する度に、型式適合認定の見直しは行われています。






資料請求 サービス | ![]() ![]() ライフルホームズ | ![]() ![]() | ![]() ![]() SUUMO | ![]() ![]() ハウジングバザール |
---|---|---|---|---|
私のオススメ度 | NO.1 ★★★★★ | \NO.2/ ★★★★☆ | \NO.3/ ★★★☆☆ | \NO.4/ ★★★☆☆ |
大手カタログ | ![]() ![]() ![]() ![]() | 〇 | 〇 | △ |
工務店カタログ | 〇 | △ | △ | 〇![]() ![]() |
無料特典 | 〇 | 〇 | × | △ |
公式HP | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る |
ライフルホームズなどの資料請求サービスでは、「X,XXX万円以内でいい感じの家づくりを実現したい」など、希望情報を入力すると、条件に合うハウスメーカーのカタログを送ってくれます。


しかも、カタログの郵送料など一切かからず無料なので金銭的なデメリットもありません。ハウスメーカーの選び方に迷っている場合には、是非ご活用ください!
\ 【完全無料】理想のハウスメーカーのカタログをゲット!/
型式適合認定のメリットと注意点
型式適合認定を取得しているハウスメーカーで住宅を建てるメリットをご紹介します。
型式適合認定のメリット
- 設計の安定
- 工期の短縮
一つ目は、品質が安定する点です。使う材料や組み上げる構造があらかじめ決まっているため、設計士によって大きく住宅の設計のクオリティが変化する心配がありません。
二つ目は、工期を短縮できる点です。ゼロから材料を集めるわけではなく、決まったパーツを組み合わせて施工するので、完全オーダーメイドの住宅寄りも工期を短縮でき、既存の賃貸に払う期間を短くすることができます。
認定工法を選ぶ際の注意点
- 地域の気候風土への適合性
- オプションや仕様変更によるコスト増加リスク
型式適合認定は、建築基準法などに沿って制定されているので、ほとんどの住宅にとって適した住宅を建てることができます。一方、型式適合認定が定められていることが原因で、住宅を建てようと考えている土地を最大限有効活用できない可能性があります。
例えば、太陽光を2方向から取り入れられる角地で住宅を建てようとしている際、型式適合認定により大きな窓を2か所に設置できない可能性があります。
これは型式適合認定で定められた材料・設備の中に、大きな窓が含まれていないパターンや、そもそも大きな窓を設置することによって下がる耐震性を許容しきれないことがあるためです。
せっかく通常よりも安く建てられる型式適合認定の住宅プランを選択したとしても、オプションや仕様変更によって増加するコストを考慮すると、もともと認定のない住宅プランから家を検討した方が良かったというパターンもあります.



型式適合認定ハウスメーカーの一覧まとめ
- 積水ハウス
- 積水化学工業
- ヤマダホームズ
- 大和ハウス工業
- 旭化成ホームズ
- サンヨーホームズ
- ミサワホーム
型式適合認定を受けている上記のハウスメーカーの住宅プランは、設計が安定しており工期も短くできるなどのメリットがあります。
しかし良く調べないまま住宅プランを選択すると、建設地域に合わない設計になったり、結局オプションを追加する羽目になり金額を抑えられない可能性もあります。



ハウスメーカーの資料請求サービスなら、一気に複数のハウスメーカーの住宅プランを比較できます。
資料請求 サービス | ![]() ![]() ライフルホームズ | ![]() ![]() | ![]() ![]() SUUMO | ![]() ![]() ハウジングバザール |
---|---|---|---|---|
私のオススメ度 | NO.1 ★★★★★ | \NO.2/ ★★★★☆ | \NO.3/ ★★★☆☆ | \NO.4/ ★★★☆☆ |
大手カタログ | ![]() ![]() ![]() ![]() | 〇 | 〇 | △ |
工務店カタログ | 〇 | △ | △ | 〇![]() ![]() |
無料特典 | 〇 | 〇 | × | △ |
公式HP | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る |



ハウスメーカーをじっくり吟味したいけど、時間が無い。。。という方にオススメのサービスです!ぜひご利用ください。
\ 【強引な営業なし】ピッタリのハウスメーカーが分かる/