失敗・妥協しない輸入住宅を建てるための情報を徹底解説

クラシスホームの坪単価は50万円!実際の建設事例・口コミ・目安年収もご紹介!

ハウスメーカー

【PR】当記事は無料で有益な情報をご覧いただけるよう、広告を掲載しています。

「クラシスホーム」はその独自のデザインと高い品質で人気のあるハウスメーカーです。

プロ調査員

クラシスホームの坪単価に焦点を当て、その魅力やコストの詳細を徹底解説します。

クラシスホームで家づくりを検討しているあなたに、納得してハウスメーカーを選べるようになるための情報をご紹介します。

クラシスホームの坪単価

プロ調査員

クラシスホームの平均坪単価は「50.0万円」です。

この坪単価はクラシスホームの公式HPに公開されている建設実例の内、坪数と建設費用が掲載されている216件の平均を取ったものです。掲載があった事例は以下の範囲です。

  • 建設費用「1,027万円~4,672万円」
  • 坪数「16.8坪~102坪」

クラシスホームの建設費用・全体費用の目安

クラシスホームの平均坪単価から算出できる建設費用と、全体費用(建設費用の約1.3倍)です。

坪数 建設費用 全体費用
25坪 1,200万円 1,800万円
30坪 1,500万円 2,100万円
35坪 1,700万円 2,500万円
40坪 2,000万円 2,900万円
50坪 2,500万円 3,600万円

クラシスホームで30坪の住宅を建てるための世帯年収

  • 建設費用のみ:世帯年収390万円
  • 建設費用+土地費用:世帯年収753万円 ※土地代2,000万円と仮定

注文住宅の予算は、土地代、建築費、諸経費(仲介手数料や登記費用など)を合計した金額となります。

プロ調査員

総額は、年収の約5〜6倍。月々の住宅ローンの返済額は、収入の3割程度が理想的とされています。

ただし、この数値はあくまで目安であり、個々の生活状況やライフプラン、将来の見通し等によって調整が必要です。

予算を決める際には、自己資金だけでなく、将来的な家計の動向や、予期せぬ出費に備えた非常手段も考慮に入れると安心です。

クラシスホームを検討するその前に

「家を建てる」ーそれは人生の一大プロジェクト。

プロ調査員

その成功の鍵は「ハウスメーカー選び」にあります。

家族が笑顔と共に生活し、自信と共に来客を向かい入れるようになるかどうかはすべて、選んだハウスメーカーによって決まります。

ですが、選択肢が多すぎて、失敗してしまう選択肢を選んでしまうことも。。。

  • A社でなくB社ならもっと月々の生活に余裕ができた
  • オシャレにしすぎた間取りで生活しにくい

こんな思いしたくありませんよね。

そんな時は、あなたの家づくり計画をプロの目で確認してもらうことが大切です。

プロ調査員

ここでオススメなのが、注文住宅の無料相談サービスです。

完全無料であなたの理想から、あなたに本当に合ったハウスメーカーを選んでくれるサービスもあります。

プロ調査員

たった1回の相談で、資金計画~ハウスメーカー選びに関わる疑問をスッキリ解決してくれます!

プロの目線でのアドバイスを基に、失敗せず理想の住宅を手に入れるために、是非活用しましょう!

\家づくりの第一歩を踏み出す/
無料特典アリ!

大手ハウスメーカーと坪単価を比較

プロ調査員

大手ハウスメーカーの坪単価の平均は、「83.5万円」です。

クラシスホームは、大手ハウスメーカーと比較すると、コストを抑えて住まいを建設できると言えます。

\家づくりの第一歩を踏み出す/
無料特典アリ!

輸入住宅メーカーの坪単価と比較

プロ調査員

輸入住宅メーカーの坪単価の平均は、「72.7万円」です。

クラシスホームは、輸入住宅メーカーと比較すると、コストを抑えて住まいを建設できると言えます。

\家づくりの第一歩を踏み出す/
無料特典アリ!

クラシスホームの建設実例

建設費用が高い順にご紹介します。

スペイン等の海沿いの海外を感じる|リゾート地にありそうな豪邸

項目 内容
ハウスメーカー クラシスホーム
建設費用 4,672万円
坪数 78.95坪
施工エリア 愛知県

正面の入り口を抜けると、玄関に着くまでに中庭があります。

間接照明で足元がおしゃれに照らされ、開放的な階段がみえる玄関です。

リビングにも間接照明を採用しており、とても落ち着いた空間になっています。

一方キッチンは、太陽光を存分に取り込めるナチュラルテイストになっています。

また、白を基調とした壁紙だけでなく、ウォークインクローゼット等の部屋の壁紙は白色から変更しており、それぞれの空間の印象をガラッと変得ています。

外観からは全く想像がつかない|和風×モダンな中庭がある住宅

項目 内容
ハウスメーカー クラシスホーム
建設費用 3,350万円
坪数 43.63坪
施工エリア 愛知県

室内は、外観と同じく落ち着いた印象の色使いで統一されています。キッチンの上の戸棚は、木製で引き戸が採用されており、とても和風で品のある雰囲気となっています。

また、キッチンの横には和室もアリ、食卓に座っていらてないお子さんがいる時も安心です。

こちらの住宅は、敷地の真ん中に中庭を設けており、全部屋が中庭を通じて太陽光を取り込むことができます。

また、夜の中庭の雰囲気はガラッと変わり、落ち着いた上品な空間となっています。

アメリカ風|大きく傾斜の緩い屋根と玄関ポーチが特徴的な重厚感ある豪邸

項目 内容
ハウスメーカー クラシスホーム
建設費用 2,722万円
坪数 52.7坪
施工エリア 愛知県

外観は、グレー系の色と木のブランのみでとても落ち着いた印象の住宅です。一方室内は複数の色をバランスよく並べ、とてもカラフルで元気を感じる室内になっています。

リビングは、木を基調とした室内になっています。ここに太陽光に照らされた黄色と青色のソファーがあり、レトロな雰囲気も感じます。

リビングやキッチン以外のスペースは、壁紙から個性ある色を採用し、空間ごとに違った印象を楽しめます。

子供とのスペースの他にガレージや趣味室を設置することで、「子育ても趣味もやり切る!」という意思を感じられる設計となっています。

白と黒系でシックな雰囲気|大きな縦長ガラス窓が3つある住宅

項目 内容
ハウスメーカー クラシスホーム
建設費用 2,000万円~2,499万円
坪数 43.2坪
施工エリア 愛知県

室内も白と黒を基調とし、所々に緑と赤を入れることで、落ち着きながらも色気のある空間になっています。

リビングにはL字のソファーと、間接照明で照らされている大画面のTVを設置しています。

また、リビングの上は吹き抜けになっており、2階部分には大きな窓もありとても開放的な空間になっています。

1階は共有スペース、2階は完全にプライベート空間とし、メリハリの利いた設計になっています。

黒壁の中に木調のドア|キューブで室内空間を最大化した住宅

項目 内容
ハウスメーカー クラシスホーム
建設費用 1,369万円
坪数 30.93坪
施工エリア 愛知県

室内は白壁を基調とし、「明るい木の色」や「ブラック」「グレー」を入れることで空間に入れることでとてもおしゃれな雰囲気のリビングです。

また、天井から垂れさせるタイプのライトを利用することで、天井をより高く見せ、開放感を感じるリビングとなっています。

リビングやキッチンだけでなく、家全体の色を統一することで、どこにいても落ち着いた雰囲気の住宅となっています。

\家づくりの第一歩を踏み出す/
無料特典アリ!

クラシスホームの実際の評判・口コミ

実際にクラシスホームを建てた人の総評(HPに記載)と、悪い口コミと良い口コミ(口コミサイトに記載)をご紹介します!

私自身も変わった、感性を豊かにする家

施工主の奥様の回答です

質問内容 回答
Q.どのようなきっかけで家を建てることにしたのですか? 結婚して2人の生活リズムもわかって、子どもも授かり、我が家の生活スタイルというのが確立されてきたタイミングで、夫がそろそろ家を建てようかと言ってくれたのがきっかけですね。夫の親が所有していた土地に建てようということになりました。
Q.どのように建築会社を探しましたか?クラシスホームでの家づくりを決めた理由はなんでしょうか? まずは、ハウジングセンターに行きましたが、規格化されている家で想像していたのと全く違ったので、日本家屋を建てている会社にも行ってみました。そこは、天然素材の良さを売りにしている会社でそれを熱心にアピールされましたが、価格としては高いなと感じました。
そんな時、友達に注文住宅の建築会社を探していることを伝えたら、クラシスホームさんを勧めてくれました。自分でやりたいことを思いきりできて、予算内に収まるというバランスのいいところと、モダンすぎるデザインやカントリー風なのは私の好みとは違うなと思っていたので、ちょうどいい好みのデザインができそうだなと感じたところが決め手ですね。
Q.家づくりのテーマはありましたか? 旅館みたいな家に住みたいと考えていました。できるだけ家で過ごしたいので、飽きが来なくて、お気に入りの物に囲まれた家が良かったですね。見た目だけではなくて、居心地が良くてゆっくりくつろげるというのが理想でした。
それで、まず、夫の生活スタイルを私なりに想像しました。コロナ禍以前は、平日は帰宅が遅い人だったので、土日や平日の夜にゆっくり過ごせる場所を作るということを一番に考えました。次に、子供たちは成長していくのであまり過ごし方を決めすぎるのもいけないなと思ったので、自分の家事動線を優先させる間取りにしました。
今はコロナ対策でリモートワークが多いので、夫が在宅していますが、家づくりの打ち合わせをしていた頃は、夫はほぼいなかったので、家事は全部1人でやらないといけないという思いがありました。なので、家事は効率的にできるようにしたいし、子供も過ごしやすくしようと思うようになりました。
そういう風に家を回すにはどんなコンセプトにすればいいかは、家づくりを始めた時点で読み込んでいた育児書が参考になりましたね。自分の居場所や行動を決めてあげるとリラックスして過ごせるというものでした。犬の過ごすスペースや子供たちの動線も決めて、夫にもストレスなく自分のことができる空間づくりを目指しました。家族に指示をしなくても自立して身支度などをできるように、自分のことは自分でできる仕組み作りが大事だと考えました。
Q.家づくりのこだわりポイントを教えてください 外観については、当初は和の雰囲気をお願いしました。ただ、最終的には和とか洋とかではなく、素材感を大事にした家に仕上がりました。
リビングと庭の間に設けた土間スペースは、縁側でお茶をしたり、庭で子供たちが遊んでいてもすっと入って来られたりなど、風通しのいい家が欲しかったので作りました。犬のためにもケージを置いたり、散歩から帰ってきて足を洗う場所も作れるので、土間はとても良かったですね。
夫が過ごす二階の空間のコンセプトは、和室で夜お酒を飲みながらゆっくりして、そのまま歯磨きして寝られるという旅館のような過ごし方をイメージしました。コロナ禍になってリモートワークが増えましたが、日中は寝室の奥の書斎で仕事をしていました。二重扉なので会議中に一階で子供たちが騒いでいても平気のようでした。
Q.クラシスホームの担当者の対応はいかがでしたか? 本当にいい人たちに恵まれたなと思っています。住宅雑誌などを切り抜いた家づくりのスクラップブックを作っていて、それを見せながら打ち合わせを進めていたのですが、そこから全部イメージを拾ってくれたためか、床の質感や色合い、土間の雰囲気や建具の色など、かなりイメージ通りの仕上がりです。
営業さんと設計士さんは本当に信頼できました。率直に意見を言ってくれるので、一緒に考えることが楽しかったです。
実は、打ち合わせを始める前は、ホームエンジニア(現場監督)さんやインテリアコーディネーターさんの実力を甘く見ていました(笑)
ホームエンジニアさんは、施工が始まったら参加するというイメージでしたが、打ち合わせ段階から私のイメージをくみ取ってくれて、提案力もありました。写真のどこを気に入っているかというポイントもちゃんと押さえてくれていましたし、イメージ通りに仕上がるように考えてくれて感激しました。
施工中は建築現場にはそんなに行ってないのですが、大工の棟梁さんが綺麗に掃除しているのを見たり、ホームエンジニアさんからもあの棟梁さんは本当に仕事が綺麗だというのを聞いていたので、好意的に接することや信頼してお任せすることができたので、とても良かったです。
インテリアコーディネーターさんについては、打ち合わせの度に信頼が増していきました。やりたいことがたくさんあったので、予算のことを心配していたのですが、そのこともすぐに理解してくれる人でした。それに、和とか洋とかではなく素材感を大事にすることも教えてくれましたね。他にも、こういうイメージにしたいと写真を見せると、写真だとわかりづらいけど、この雰囲気は幅木※が細いからつくり出されているということなど、色々とアドバイスをもらい、家づくりに反映できたので本当にありがたかったです。
※幅木:壁と床の境目に取り付ける部材
Q.完成したお住まいに住んで、ご感想はいかがですか? 引き渡されて終わりとかではなく、私の中ではまだ作っているという感覚はあります。それぐらいの方がいいなと思っています。そうでないと、完成した時点が一番良いということになってしまうので。それよりも、少しずつ手を加えて味付けしていく「余白」がある家にしました。
住み始めてからの感想でいくと、私自身がとても変わりました。家が綺麗だと飾ることがとても楽しい。そういう家の写真を撮ってインスタグラムにアップしています。みんなが喜んでくれるから、家のいいところを見つけて、そこを伸ばしていく感覚ですね。花を活けるのも大好きになりました。子供も花の名前を覚えたり、花について話したり。季節を感じられる家になって、私自身も子供たちも感性が豊かになりました。中庭にミントやローズマリーを植えて、それを料理に使ったりもしたいです。家のおかげで、新しい趣味が増えたという感覚もありますね。
Q.家づくりを検討されている方へ向けて、一言お願いします 私は事前に色々と調べるのが好きなのですが、専門的なことまでは理解できないので、そこは専門の担当者さんに信頼してお任せしました。ただ、施主側も事前に自分たちの家に対するイメージを膨らませたり、家族で要望の優先順位を話し合っておくなど、できることはするべきだと考えていて、そういう人の方が、建築会社にとっても誠実だと思っています。「わからないから全部決めてください」って」言っておいて完成したら、「イメージと違う」という態度は不誠実だと考えていて、黙っていても好みの家ができると思ったら、大間違いですよ、と伝えたいです(笑)
私自身が勉強したのも、満足する家ができる要素の一つだと思っています。自分の理想の暮らしをイメージできないまま、この会社にお願いしたらおしゃれな家ができるとか、あの会社にお願いしたら便利な家ができるとか、全部会社任せにしてもダメだと思うんですよね。そういうスタンスなら、規格化されている家でもいいのではないかと思います。でも、せっかく注文住宅にするなら、事前に準備したり、考えたり、自分もそれだけ時間を使わないと楽しめないと思いました。なので、注文住宅で家を建てるなら、自分もその家づくりのプロジェクトチームの一員として積極的に参加する意識を持つ方が、家づくりが楽しめるでしょうし、満足度の高い家ができるのではないでしょうか。

家づくりは『モノ』より『ヒト』

施工主のご主人と奥様による回答です。

質問内容 回答
Q.なぜ家を建てようとお考えになったのですか? ご主人様:上の子が小学校に上がるまでには家を建てたいと思っていました。
奥様:以前は1LDKの賃貸アパートで生活していましたが、子供が2人生まれて、手狭になってきたので、早めに家を建てたいねって夫婦で話していました。収納がとても少なかったり、部屋干しのスペースがなくて、不便でしたね。
Q.こちらのお土地はどのように決められましたか? ご主人様:ここの土地は、父が所有している実家の隣の敷地です。実家の隣に家を建てることにしました。
Q.家づくりに向けて、何からスタートされましたか? ご主人様:まずは総合住宅展示場に行き、大手ハウスメーカーをいくつか見学しました。
奥様:実際に話を聞いたハウスメーカーは、事前に用意された間取りや仕様から選ぶ規格住宅を扱っていました。自分たちの要望を加えていくこともできましたが、その分価格がとても上がってしまうとのことでした。私たちは家づくりのこだわりが強かったので、フルオーダー住宅の方がいいなと思いましたね。あと、私はガツガツと営業されるのが苦手なのですが、そのハウスメーカーはDMや電話がすごく多くて、対応に疲れてしまいました。自分のペースで、じっくり家づくりを考えたいと思いました。
Q.クラシスホームを知ったきっかけはなんでしょうか? ご主人様:ネット検索でフルオーダー住宅の建築会社を探しました。数多くのホームページを見て、デザイン・価格・性能などのバランスが良さそうな会社を何社かピックアップしました。その候補の中にクラシスホームさんが入っていました。特に愛知県での施工実績も多く、そこも安心感がありました。
Q.他の建築会社も検討されましたか? 奥様:デザイン系フランチャイズに加盟している工務店(以下:R社)とクラシスホームさんの2社に絞って検討しました。
Q.R社の印象はいかがでしたか? 奥様:R社は建築家と家を建てることができるため魅力的ではありましたが、打ち合わせ回数が10回までと決められていて、10回を超えてしまう場合は高額な追加費用がかかると言われました。さらに建築家の方には遠方から来てもらうため、打ち合わせの日時も融通がきかないと言われました。元々家づくりはじっくり時間をかけたいと思っていましたし、子供が幼いので急な体調不良などで、日時変更が必要になる場合も考えられたため、R社での家づくりは難しいかなと思いました。
Q.クラシスホームでの家づくりを決めた理由(決め手となったポイント)はなんでしょうか? 奥様:クラシスホームさんは当初からすごく好印象でした。モデルハウスや施工実例を見ると、様々なスタイルのお家を建てているため、自由度が高く色々なことができそうだと思えて期待度が上がりましたね。あと打ち合わせ中に子供が遊べるキッズスペースがあったり、子供用のジュースを用意してくれたり、スタッフさんたちの子供への対応も親切だったので、幼い子供がいても安心して家づくりができそうだと感じました。
一番決め手になったのは、担当アドバイザーさんと担当プランナーさんの人柄ですね。しつこく営業してくるわけではなく、程よい距離感を保ちつつ落ち着いて話を聞いてくれたので、色々と相談しやすかったです。要望を聞いてくれた上で「こうしたらどうですか?」と提案もしてくれたのでとても良かったです。
ご主人様:担当者さん同士の掛け合いも雰囲気が良くて、『クラシスホームさんに家づくりをお願いしたいな』と強く思いましたね。。
Q.家づくりのテーマはありましたか? 奥様:『ずっといたくなるような、落ち着く家』にしたいと思っていました。以前の賃貸アパートは、狭すぎて子供たちが窮屈になり、休日になると毎週のように外出していました。家がただの『帰る場所』になっていたので、休日でも『過ごしたくなる場所』にしたいと思いましたね。
Q.家づくりのこだわりポイントを教えてください。 ご主人様:1階は家族で過ごす時間が長く、来客から見られる部分にもなるので、デザイン性にこだわり好きなものに囲まれた『見せるスペース』にしたいと思いました。2階は生活動線や機能性を重視し、プライベートな『住むスペース』とすることで、メリハリをつけましたね。
ライフスタイルに合わせて2階に水まわりやサンルームを設けたり、ダウンフロア(床下げ)にしたピットリビングも要望しました。
奥様:素材感のあるものが好きなので、味わいのある塗り壁やタイルを取り入れました。モールテックス(モルタルに特殊な樹脂を混ぜ機能性を高めた左官塗材)を使用したオーダーダイニングテーブルや、真鍮を使用した照明など、インテリアにもこだわりましたね。外観は箱型でシンプルなデザインがいいと伝えました。雨に濡れることなく車の乗り降りができるようにガレージも要望しました。
Q.家づくりで不安だったこと・大変だったことはありましたか? ご主人様:フルオーダー住宅の家づくりでは、完成した状態を見ることができないので、難しかったです。一つ一つ好きなものを選んでいても、組み合わせると合わないこともあるので。3Dパースはありましたが、実物との差がないかも心配で、実際に家ができあがるまで不安はありましたね。
奥様:私は元々好きなものを即決できるタイプですが、建材や設備のショールームに行くと、たくさん商品があるので、自分が選んだものが本当に家に合っているのか、見れば見るほど悩んでしまいました。そこで、ショールームでもらった床材のサンプルの上に、壁紙のサンプルを壁のように立てて、簡易的に立体の小さな空間をつくることで、少しでもイメージができるよう工夫しました。あと、照明の色によって壁紙や空間の見え方って変わるじゃないですか。そのサンプルでつくった小さな空間に、電球色や昼光色など色の違う光を当てて、見え方を確認しましたね。
Q.完成したお家に住んで、ご感想はいかがですか? ご主人様:この家で暮らし始めて半年以上経ちますが、すごく快適ですね。以前の賃貸アパートが狭くて我慢していたことが多かったので、今はそれらの我慢から解放されました。家づくりで自分たちのライフスタイルをしっかり見つめなおして、間取りや設備・仕様など一つ一つこだわって決めていったので、暮らし始めてから不満や後悔は一つもないですね。
Q.家づくりを検討されている方へ向けて、一言お願いします。 ご主人様:僕たちは理想の家を実現するため、以前の生活の良かったところや不便だったところ、新しい家に取り入れたいもの、収納するものなど、全て書き出してリスト化することで、家族のライフスタイルや要望を整理しました。皆さんそれぞれ違ったライフスタイルがあると思います。自分のライフスタイルを見つめなおして、新しい家に取り入れたいものをしっかり検討することが大切だと思います。また、僕たちは家づくりにじっくりと時間をかけたかったので、早めに建築会社を選定して、時間に余裕をもって打ち合わせを進めていきました。仕様打ち合わせの途中で次男の出産が重なったこともあり、クラシスホームさんで契約してから家が建つまで1年半ほどかかりましたが、フルオーダー住宅だと決めることがとても多いため、時間をかけて一つ一つ丁寧に決めることができてとても満足しています。
奥様:私は家づくりにおいて、『モノ』より『ヒト』とのコミュニケーションやフィーリングがすごく大事だと思っています。家づくりって一生ものの買い物なので『大変なこと』だというイメージが強く、敷居も高くて、どうしてもみなさん一歩踏み出すのに時間がかかってしまいますよね。でも「打ち合わせが楽しそう!」だと思うと行ってみたくなりませんか? 私は、家づくりを検討していた数人の友達にも、クラシスホームさんの家づくりの楽しさを紹介しました!クラシスホームのスタッフさんたちは、人柄の良さがあふれていて、家づくりの打ち合わせを楽しく進めることができるんです。家づくりに関してはもちろん、休日の話とか、何気ない会話もとても楽しくて、打ち合わせが終わってしまうことが寂しいと感じたくらいです。アドバイザーだけじゃなく、プランナー・インテリアコーディネーター・ホームエンジニアなど各分野の担当者がついてくれるので、それぞれの目線から提案やアドバイスをしてもらえます。1人の担当者と家づくりを進めていく会社もありますが、いろんな人が関わってくれた方が視野も広がるので、より良い家づくりにつながると思いますよ!

窮地から救ってくれました

施工主のご主人と奥様による回答です。

質問内容 回答
Q.なぜ家を建てようとお考えになったのですか? 奥様:以前は分譲マンションで生活していましたが、3人目の子どもが生まれたことでマンションだと手狭に感じ、マンションを売却して戸建てへの住み替えを検討し始めました。
ご主人様:まずは住宅展示場へ足を運んだり、ネットや住宅情報誌などで調べて、大手のハウスメーカーから小さな工務店まで、本当にたくさんの建築会社を見に行きましたね。最初は建売住宅もいくつか見に行きましたが、建売住宅だと自分たちの理想の暮らしを叶えるのは難しいと感じ、こだわりを形にできる自由度の高い注文住宅の会社を探しました。
Q.家づくりのテーマやこだわりを教えてください。 奥様:趣味の楽器の演奏を楽しむための防音室は、絶対に取り入れようと決めていました。以前のマンションでも来客が多かったので、“人を招く家”にしたいと思いましたね。音楽仲間や友人たちが、お茶を飲んだりご飯を食べたり、気兼ねなく過ごせる家が良いと思いました。
Q.こちらのお土地はどのように探されましたか? 奥様:建築会社探しと並行して、ネットの不動産情報サイトで探しました。子どもが小学校に上がっていたので、なるべく転校しなくても良いように同じ学区内で探しました。毎日毎日、何回も不動産情報サイトをチェックしていたら、この建築地の土地の情報が掲載されたので、すぐに問い合わせました。
ご主人様:良い土地は見つけたものの、建築会社選びやマンションの売却などで契約まで時間がかかってしまいましたが、土地の売り主さんも仲介業者さんもとても良心的で、僕らが決断できるまで待ってると言ってもらえて助かりました。
Q.他の建築会社も検討されましたか? また、クラシスホームの印象はいかがでしたか? 奥様:たくさんの建築会社へ見学に行った結果、大手ハウスメーカーの鉄骨系1社・木造系1社とクラシスホームさんの3社に絞りました。
鉄骨系大手ハウスメーカーは、自社で防音室を作っているため候補に残りました。担当営業さんに『1階にLDKと防音室を配置したい』という希望を伝えましたが、「予算内だと建物の大きさが限られるため、1階に防音室を設けるとLDKは2階にしか配置できません。」と言われてしまいました。見積は一番下のグレードの建物仕様で設定されていましたが、予算に余裕がなく、標準仕様以外のものを選ぶとオプションで高額の料金がかかりそうだったので、私たちが夢に描いている家づくりは叶わないと思い候補から外しました。
ご主人様:最終的に木造系大手ハウスメーカーとクラシスホームさんの2社で検討しましたが、木造系大手ハウスメーカーの担当者から「土地が決まっていないとこれ以上話を進めることができないので、土地の契約をしてきてください。」と言われ、その日の内に慌ててここの土地の契約をしてしまったんです。クラシスホームの担当営業さんに土地の契約をしたことを報告したら、「マンションの売却手続きが途中の段階で、契約から土地の引き渡しまでの期間のことなど、この契約書の内容だとリスクがありますよ。」と、その時の状況を丁寧に説明してもらえたことで、僕らにとって不利益が大きく、窮地に立ってしまったことを認識しました。木造系大手ハウスメーカーの担当者は、明らかに説明不足だったので不信感を持ってしまい、今後一緒に家づくりはできないと思い、お断りしました。
奥様:私たちが無知だったのかもしれませんが、家づくりも土地の購入もマンションの売却も初めてのことばかりで、何もわからない状態だったので、きちんと説明してほしかったです。やっぱり信頼関係がないと家づくりは難しいですよね。
Q.クラシスホームでの家づくりを決めた理由(決め手となったポイント)はなんでしょうか? ご主人様:クラシスホームの担当営業さんは、土地契約の件で窮地に立ってしまった僕らに、プロの目線で全てアドバイスをしてくれて、道筋を立ててもらえました。
奥様:私たちの話もしっかりと聞いてくれて、要望を全て取り入れたプランを提案してくれました。他社と比べて資金計画も現実的で、細かいところも丁寧に説明してもらえたので、すごく安心できましたね。土地の契約やマンションの売却など、いろいろとわからないことばかりで大変でしたが、担当営業さんが親身になってきめ細やかに対応してくれたので、クラシスホームさんで家づくりをお願いしたいと思いました。
Q.家づくりの思い出を教えてください 奥様:家づくりについていろいろとネットで調べていたときに、“PORTER’S PAINTS(ポーターズペイント)”という塗料があることを知りました。自分たちで内壁を塗装すれば、子どもたちも一緒に楽しめるので、すごく惹かれましたね。最初はリビングの壁一面だけの予定でしたが、担当インテリアコーディネーターさんからの提案で、リビングの壁ほぼ全面と玄関も塗装することになり、とても嬉しかったです!
ご主人様:妻がだいぶ前から作業着を用意していて、その過程も楽しそうだなと思って見ていました。いざ塗ってみると難しくて大変なところもありましたが、自分たちの手で塗ることで家づくりに携わることができたのは、すごく楽しくて良かったですね。家族にとって思い出に残る充実した時間になったと思います。
Q.完成したお住まいに住んで、ご感想はいかがですか? 奥様:とても快適で、楽しく生活しています。前のマンションで抱えていたストレスを全て解消できるように、私の動線・主人の動線・子どもの動線を何度もシミュレーションして間取りを考えました。例えば、子どもたちが帰ってきてリビングのソファにランドセルやコートなどをポンと置いてそのまま放置してしまうことが嫌だったので、家族の動線に合わせてクロークを配置して解消しました。間取りに合わせて生活するのではなく、家族の行動パターンに合わせた家づくりをすることで、毎日の小さなストレスがなくなって、とても楽になりましたね。
ご主人様:この家で暮らし始めて、僕でもできる家事が増えた気がします。前のマンションは食洗器が小さく、家族5人分の食器を洗うのが大変でしたが、今は大型の食洗器を取り入れたことで、僕でも簡単に食器洗いができるようになりました。何をどこに収納すれば良いのか予想がつくようになったので、迷わず片付けもできます。家事をするときにその都度迷うことが減ったので、ストレスが軽減し、他のことに時間を使えるようになったので、すごく快適に過ごしています。
Q.これからお家の中に取り入れていきたいモノやコトはありますか? 奥様:お気に入りの雑貨や家具・食器・作家さんの作品など、好きなものに囲まれて暮らしたいと思うようになりました。マンションのときはそこまで気が回らなくて「これでもいいか。」と思ったものを妥協して購入していたため、今回の引っ越しで大量に処分することになったんです。これからは本当に気に入ったもの・ずっと大切に使いたいものを揃えていきたいですね。だから食器棚もまだ半分以上空いているんですよ。これから時間をかけて徐々に集めていこうと思い、それが楽しみです。
Q.家づくりを検討されている方へ向けて、アドバイスをお願いします。 奥様:完成現場見学会はできるだけ行った方が良いと思います。私たちも行ける見学会は全部行きました。どのお家もすごく考えられていて、とても勉強になりましたね。取り入れたいアイデアや、自分の好みも見えてきました。実際の空間に行くことで写真だけではわからない部分が見えますし、視野が広がることで選択肢も増えて、より具体的なイメージができますよ。
土地選びや建物の間取り・仕様もそうですけど、妥協してしまうと絶対後悔してしまうと思います。これから何十年も住んでいくお家なので、焦らずじっくり考えて、満足度の高い家づくりをしてほしいなと思います。

家づくりの工程から完成した後まで、とても満足しているという声が多かったです。

\家づくりの第一歩を踏み出す/
無料特典アリ!

クラシスホーム悪い口コミ「クラシスホームだけはやめた方がいいと言います。」

購入者A

色んな質問ごとがあるたびに、「確認します」「メールします」と言われ、何日も音沙汰ナシといった具合でした。遠方に住む私たち家族は不安で仕方ありませんでした。嵌め込み窓のパッキンが、内側に折れて入り込んでしまっており、見た目が悪いので指摘したところ、「こうなるんですよねー」って。家族にリフォームなどを手掛ける者がいるので、分かるのですが、技術の問題です。「こうなるんですよねー」ではありません。ちなみに、そのときの言い訳は、「図面上では間違ってないので。」といい放たれたので、唖然としました。しかし、要望していた位置にライトがついていない、トイレのペーパーホルダーがついてない、脱衣所に頼んでいたアイアンバーがついていない、などが次から次へとあって、「図面上完璧」といい放ったこと、恥ずかしくないのかなと思います。ちなみに、引き渡しから10日が立ちましたが、外構が進んでないので駐車できず、少しはなれた場所に車2台を路駐しています。もちろん、例のウッドデッキも施工すら始まっていません。

クラシスホーム悪い口コミ「営業の方が残念です。」

購入中B

営業の方が残念です。モデルハウスはとてもお洒落で憧れますが、打ち合わせ中の態度や「次回持ってきます」と言っていた書類の準備がない、お金関係の大事なことを間違える、この見積もりでほぼ上がることはありません!と言いつつ内容スカスカで予算オーバーせざるおえないなど、本当に数えきれないほど不満だらけ。契約から着工までも他のメーカーより期間があり、最初はじっくり打ち合わせして決めれると思いきや…短い打ち合わせを何十回としました。

クラシスホーム悪い口コミ「契約破棄したい、、、、、」

契約者C

クラシスで契約しましたが最悪です。契約してからもしくは建ててから後悔してる人は多いんじゃないですかね。
ZEHにしたいと話したら鼻で笑われて無しになりました。費用は出すので高性能にしたいと、こちらが下手に出て伝えてても、めんどくせー客だなって感じの対応されてます。注文が殺到してるから天狗になってんじゃないですかね。コストを抑えて見た目重視な感じで、暑い寒いの性能は気にしない方にはウケるのかもです。営業の対応も最悪でどんな家が建つか不安しかないです。
契約破棄したい、、、、、今からでもお客の人生の一大イベントを背負ってるって自覚を持って社内で改善してくれないかなー、無理だろうな

クラシスホーム悪い口コミ「平らな土地じゃないと家が建てれない」

契約者C

希望する条件の土地が売りに出されていたので購入!ただ、斜面の状態だったので、斜面を生かしたオリジナリティある家を建てたい!と相談したところ、「一度土地を平らにしたらどんな家でも建てれます」とのこと。平らな土地での建設しか得意じゃなかった。

クラシスホーム良い口コミ「アフターサービスが良い」

クラシスホームの良い口コミ「打合せが楽しい!」

購入者C

打ち合わせが楽しかったです。それに、納得いくまで打ち合わせできたので、完成した時の満足度が高いですね。振り返ると、計画し始めてからあっという間でしたし。担当の方たちは、相談もしやすくて良かったです。
もともと、インテリアに興味はあったのですが、家づくりを始めてから、さらに家具や照明なども詳しくなりました(笑)

\家づくりの第一歩を踏み出す/
無料特典アリ!

クラシスホームの商品ラインナップ

プロ調査員

クラシスホームに規格プランはありません。敷地の形状や立地条件、周辺環境、お客様のご要望に合わせて、ゼロから設計・ご提案していきます。

また、間取りや外観のイメージが無いお客様にも分かりやすくご案内出来るよう、愛知県内全ての営業所にリアルサイズの常設モデルハウスを併設しており、各営業所には多数の施工実例を保有しています。

クラシスホームの特徴・メリット

クラシスホーム3つの特徴をご紹介します!

①自由設計をローコストで実現!

  • 愛知県で年間1000棟の施工するので材料を低価格で大量購入
  • 100%自社設計にて、外部への設計委託による中間マージンを排除
  • 自社で施工管理を行うことにより、建設時の大工管理費など無駄な中間マージンをカット

材料だけでなく、設計から工程管理まで行うことで、低コストで自由設計な住宅を提供しています。

②住むだけでテンションが上がるオシャレな空間を創る

自土地の特徴を把握し、光や風の入り方、道路からの家の見え方までを緻密に計算して設計。自社で設計と施工を行うことで、部署同士のスムーズな連携が取れ、最後まで高い精度で住宅を建てます。さらに家だけでなく

  • インテリア・お庭までデザインを担当可能
  • 当社デザイナーが細部までこだわったデザインパーツを独自に開発しており、独自パーツを利用可能

③専門性の高いスタッフが在籍

クラシスホームは、設計、現場監督出身者たちで立ち上げた会社です。マーケティングや営業に偏重せず、家づくりの現場の声と技術力を重視しています。現場上がりの、ホームアドバイザーやプランナー、実施設計、インテリアコーディネーター、ホームエンジニアがチームとなり、お客様の理想のマイホームをつくります。

クラシスホームの住宅の性能

クラシスホームの住宅性能についてご紹介します。

長期優良住宅の基準 クラシスホーム
耐震性 耐震等級3 耐震性を示す3段階の評価の内、最高の等級である「等級3」。等級3の住宅は防災拠点(警察署・消防署)等と同程度の強度※完全自由設計のため、希望する間取りによっては取得不可
耐久性 劣化対策等級最高等級3 耐久性を示す3段階の評価の内、最高の等級である「等級3」。等級3の住宅は、大規模な改修工事が必要になる期間がおおむね75年から90年になる対策が講じられている住宅ということを示す。
メンテナンス性 維持管理対策等級3 メンテナンスのしやすさを示す3段階の評価の内、最高の等級である「等級3」等級3の住宅は、掃除口・点検口があるなど、構造体と仕上げに影響を及ぼさず配管修理ができる。

また、断熱性や省エネルギー性についても、太陽光発電による電力創出・省エネルギー設備の導入などにより、生活で消費するエネルギーよりも生み出すエネルギーが上回る住宅「ZEH」になるように建設が可能です。

\家づくりの第一歩を踏み出す/
無料特典アリ!

クラシスホームのデメリット

2つのデメリットをご紹介します。

①デメリット①施工地域が限られる

  • 愛知県:名古屋市、春日井市、瀬戸市、小牧市、一宮市、犬山市、江南市、稲沢市、尾張旭市、岩倉市、豊明市、日進市、清須市、北名古屋市、長久手市、東郷町、豊山町、大口町、扶桑町、津島市、愛西市、弥富市、あま市、大治町、蟹江町、飛島村、半田市、常滑市、東海市、大府市、知多市、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町、岡崎市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、知立市、高浜市、みよし市、幸田町、豊川市、蒲郡市、豊橋市、田原市、新城市
  • 岐阜県:岐阜市、岐南町、笠松町、各務原市、羽島市、多治見市、可児市(一部除く)、土岐市、輪之内町、安八町、本巣郡北方町、海津市、養老町、大垣市(一部除く)、瑞浪市、御嵩町、坂祝町、美濃加茂市(一部除く)、富加町、関市、山県市(一部除く)、本巣市(一部除く)、揖斐郡大野町、揖斐郡池田町、安八郡神戸町、瑞穂市、垂井町
  • 三重県:桑名市、朝日町、川越町、木曽岬町、いなべ市、東員町
  • 静岡県:湖西市

4つの都道府県の内、複数の市町村で建設を実施しています。他の都道府県では施工できませんので、ご注意ください。

②デメリット②完成までに時間がかかる

プロ調査員

自由設計の住宅になりますので、一概には言えませんが、目安は「着工から7か月」です。

基礎工事開始から建物完成までに5カ月〜6カ月、その後、門や車庫などの外構工事で2週間から1カ月がクラシスホームで一般的な工期です。ただ、着工から1年程度かかったという口コミもあり、一般的に約6か月で施工が終わることが多い居住用の住宅として考えると比較的長いと言えます。

\家づくりの第一歩を踏み出す/
無料特典アリ!

クラシスホームの基本会社情報

地域密着型のハウスメーカーです。

項目 内容
会社名 クラシスホーム
住所 〒458-0921 愛知県名古屋市緑区桶狭間清水山1306-1
施工エリア 愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・静岡県
創業年 2004年
事業内容 木造注文住宅・店舗併用住宅の設計・施工、宅地分譲
受賞歴 【DESIGN AWARDS】非住宅部門:タイルで彩られた楽しく美しい施工事例を募集するコンテスト

クラシスホームのモデルハウス

クラシスホームには、9つのモデルハウスがあります。

都道府県 市町村
愛知県 ・名古屋市緑区桶狭間清水山1306-1
・春日井市西山町2-6-10
・豊田市京町1-102-3
・津島市神守町字六反田90
・岡崎市上六名3-13-10
・半田市南二ツ坂町1-1-5
・一宮市三ツ井二丁目28-17
・長久手市砂子106
岐阜県 ・薮田中2-11-1

クラシスホームのインテリアショップ

クラシスホームには、3つのインテリアショップがあります。クラシスホームの住宅にマッチする家具や植物等を購入することができます。

都道府県 市町村
愛知県 ・インテリアショップ:豊田市秋葉町4-7-1
・ボタニカルショップ:春日井市西山町2-6-10
・レストラン:名古屋市緑区桶狭間清水山1306-1

クラシスホームのアフターサービス


基本保証期間は、国に定められている10年間です。有償のメンテナンスを受けることで10年ごとに延長でき、最長60年間保証期間を延長することができます。

クラシスホームでよくある質問

クラシスホームに関してよくある4つの質問をまとめました。

Q1.まだ、建てる土地が見つかっていないのですが、相談できますか?

来場される半数以上のお客様が、お土地から検討しています。 相談すれば、提携している地域毎に不動産会社や地主さんと、お客様のご要望に合わせて様々な提案してくれます。

プロ調査員

建築用地の紹介、選定、不動産業者との打ち合わせ及び交渉、住宅ローン、プラン見積りを行い、不動産取引においてお客様ではわからない問題点を洗い出し、的確なアドバイスをしてもらえます。

不動産の取引において買主であるお客様に専門知識が必要となりますが、実際には経験や知識がないと諸問題が発生しても見過ごしてしまう場合がありますので、その点しっかりサポートしてくれます。

Q2.プラン、見積を作ってもらうのに費用はかかりますか?

基本的には、ご契約頂くまでは一切費用はかかりません。プラン、外観パース、見積、資金計画の作成、敷地調査は無料でさせて頂いておりますが、一般的に契約してから行う地盤調査や特殊な調査を、事前に行いたい等のご要望があれば、別途金額を提示し、進めることも可能です。

Q3.契約から家が完成して引っ越しが出来るまでどれくらいの期間が必要ですか?

契約後にじっくり間取りを詰めていく方も多く、一概には言えませんが、間取りが確定し、詳細図を作成するまでに1~2ヶ月程度、その後仕様打合せが4~5ヶ月程度で着工する方が多いです。 役所の許認可や建築地の状況等、様々な理由で着工日が決まってくる方もありますので、基本的にはご相談させていただきながらスケジュールを組みます。お客様により打ち合わせがスムーズに進み、予定より早く着工する方もございますし、1年以上じっくり打ち合わせされる方もございます。 また、建物の大きさにもよりますが、基礎工事開始から建物完成までに5カ月〜6カ月、その後、門や車庫などの外構工事で2週間から1カ月が一般的な工期となります。

Q4.住宅ローンの返済方法や資金についても相談出来ますか?

自己資金がゼロの方でも、現在お住まいの住宅ローンや、マイカーローン等が残っている方でも、勤務先、勤務年数、申し込み条件に合せて、お客様に最適な金融機関を提案してもらえます。

クラシスホームで建てた方が良い方

  • できるだけコストを落とした、オシャレな住宅を建てたい方
  • 自分の中に理想の住宅のイメージがある方
  • 30坪以上の敷地に住宅を建てようとしている方

自由設計の住宅なので、「とにかく良いものを建ててください!」といった方には不向きです。自分の理想の住宅をハウスメーカーと二人三脚で建てていきたい!という方に向いているハウスメーカーです。

\家づくりの第一歩を踏み出す/
無料特典アリ!

失敗しないハウスメーカー選び「8つのポイント」

8つのポイントを注意深く考えることで、失敗を避けることが可能になります。

①初期見積もりの段階で予算内に収まるか

見積もりが予算を大幅に超えるメーカーは適切な選択肢とは言えません。

逆に、非常に安価な見積もりを出すメーカーも品質に問題がある可能性があります。

予算と同じくらいの見積もりを出してもらえたハウスメーカーを選ぶことがオススメです。

②あなたが望む工法・構造が得意か

  • 伝統的な「木造軸組工法」
  • 海外で主流の「2×4工法」
  • 近年増加中の「鉄筋コンクリート工法」

そのメーカーが採用している工法が自分の希望する住宅とマッチしているか確認しましょう。

③耐震性など住宅性能は求めるレベルに達しているか

  • 断熱性
  • 耐震性
  • 耐久性

家の性能は住まいの快適さや安全性に直結します。

自分の優先順位に応じて、メーカーの提供する性能を比較検討しましょう。

④家の外観や内装の雰囲気が好きか

メーカーが提供する外観や内装が自分の好みや価値観に合致しているかを確認することも大切です。

⑤素材をあやふやにしていないか

素材の品質は住宅の耐久性や保温性能、そして見た目に影響します。

こだわりの素材を用いているメーカーを選ぶことで、より自分らしい住まいを手に入れることができます。

⑥営業マンと問題なくコミュニケーション取れるか

営業マンはメーカーと顧客とのパイプ役となり、信頼関係の構築に重要な役割を果たします。

明確な説明、迅速な対応、真心のこもったサービスなど、営業マンの態度や質をしっかりと確認しましょう。

⑦保証・アフターサポートを明確に示されているか

長期的な保証や充実したアフターサポートは、安心して住宅を維持するために必要です。

保証の期間や内容、アフターサポートの体制など、メーカーの対応を比較して選びましょう。

⑧施工事例をしっかりと公開しているか

メーカーの施工事例を確認することで、そのメーカーの実力やセンスを把握することができます。

完成した住宅の写真や、建築途中の様子などを通じて、メーカーの品質を判断しましょう。

坪単価の基礎知識

坪単価の基礎を抑えて、正確に情報を収集することが成功への近道です。

坪単価とは

1坪(約1.8m×1.8m)にかかる費用のことです

例えば、10坪で250万円かかる住宅の坪単価を坪単価25万円といいます。

地域ごとの坪単価の相場・平均価格

2021年度 フラット35利用者調査からわかる地域ごとの坪単価をご紹介します。

坪単価[万円/坪]
首都圏(東京、埼玉、千葉、神奈川、茨城、栃木、群馬、山梨) 103.9
近畿圏(三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県) 98.0
東海圏(静岡、愛知、三重、岐阜) 97.5
全国 95.2
その他 90.4

地域ごとに、注文住宅の坪単価はあまり変わらないように見えます。

しかし、35坪の住宅建てる場合、

建設費用
首都圏 3,636万円
東海圏 3,412万円

首都圏と東海圏ではと200万円以上の差が生まれますので、住宅を建てる地域も予算を抑えるうえでは重要と言えます。

坪単価の注意点・考え方

以下3点に十分注意し、坪単価の比較を行いましょう。

  1. 坪単価は定義があいまいで、企業ごとに坪単価の定義が異なる
  2. 原則小さい家ほど坪単価が高くなる
  3. メーカーによっては、手数料が見積もりに含まれない

注文住宅の坪単価を抑えるコツ

理想を追求しすぎると、どうしても予算オーバーになりがちです。 しかし、一生に一度の買い物で妥協しないため、初期費用を落とすコツがあります。

1階と2階の床面積を同じにする

同じ床面積にすることで、外観に凹凸が少なく外壁量が少なく済むため建材費を抑え、工期を短縮し、結果的に人件費を抑えることができます。 また、正方形に近い形であれば外壁の面積が少なくなりコストが低くなります。

後から変えられるものは安くする

例えば、壁紙の張替え時期は一般的に5年~10年と言われ、比較的短い期間で張替えのタイミングとなります。このように比較的短期間で交換が必要な箇所の費用を落とすことをおすすめします。

該当箇所 一般的な変更期間
壁紙 5年~
洗面 15年~
キッチン 15年~
浴室 15年~

小さいお子さんがおられる場合は、傷みは特に早いです。小さいお子さんがいる場合は、特に壁紙・洗面台にはお金をかけすぎないことをおすすめします。

オプション追加は、本当に必要な設備だけ

オプション追加も坪単価の上昇に影響します。例えば、「浴室乾燥機能」。洗濯物を干したり、入浴前にお風呂場で暖房を今までかけたことない場合、必要ない可能性が高いと言えます。オプションを追加する場合は、本当に必要な設備だけに絞ることで無駄な出費を抑えましょう。

屋根は片流れで初期費用を抑える

屋根の形状は建築費用に大きな影響を及ぼします。特に、片流れ屋根は構造がシンプルであるため、他の屋根形状に比べてコストを抑えることが可能です。

窓の数や大きさを見直す

窓の数や大きさも坪単価に影響します。窓は建築費用だけでなく、エネルギー効率にも影響を及ぼします。適切な位置に適切な大きさの窓を配置することで、坪単価を抑えつつ、エネルギー効率の良い家を建てることができます。

クラシスホーム坪単価まとめ


クラシスホームは、その独特のデザインと高い品質で多くの家づくりを検討中の方々からの注目を浴びています。

プロ調査員

坪単価に関しても、その価格と提供される価値がバランスよく、多くの家造り希望者にとって魅力的です。

しかし、他社との比較なくクラシスホームに決めてしまうのはとても危険です。

  • A社でなくB社ならもっと月々の生活に余裕ができた
  • 実は同じ価格でハイグレードな設備にできた

という後悔を後からしないように、住宅に関する疑問を無料で相談できる窓口を使用することがオススメです。

  • 気になっているハウスメーカーの他に合いそうなハウスメーカーを紹介してもらえた
  • 土地探しに困っていたが、オススメの地域密着不動産会社を教えてもらえた

「家づくりを進めたいけど、あまり進んでいる気がしない」というときに、オススメのサービスです。

\家づくりの第一歩を踏み出す/
無料特典アリ!