実は「アキュラホーム 潰れる」と月間で約800回以上検索されています。
アキュラホーム倒産の噂を聞いている方にとっては必見の内容になっておりますので、ぜひ最後までご覧ください。
結論:アキュラホームが潰れるというのはただの噂
10年以上前のアキュラホームの公式発表までさかのぼり調査し、次の点から倒産する可能性は低いです。
- 過去10年間右肩上がりの売上だから
- 令和に入ってから累計黒字だから
- ハウスメーカー倒産の予兆がない
詳しく見ていきましょう!
理由①:過去10年間右肩上がりの売上だから
2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
売上[億円] | 396.7 | 349.4 | 373.9 | 380.2 | 403.1 | 387.4 | 465.2 | 462.2 | 541.6 | 595.6 | 689.4 |
2013年から2023年にかけて売り上げを伸ばし続けている企業で、2023年には3,552棟着工しています。この数値からアキュラホームの売り上げが急になくなり、倒産するということは考えにくいです。
理由②:2023年には純利益7.8億円だから
項目 | 価格 |
---|---|
売り上げ | 689.4億円 |
当期純利益 | 7.8億円 |
1年間の経営活動で得られた利益から、仕入代金や人件費などの経費や税金を差し引いた金額。倒産前や経営状況が厳しいタイミングでは、個々の数値がマイナスになることもあります。
ただアキュラホームの最新の発表ではこの数値は黒字なので、純利益的にも問題ないと言えます。
理由③:ハウスメーカー倒産の予兆がない
過去に倒産したハウスメーカーは、倒産前に次のような予兆がありました。
・全国の住宅展示場から撤退する
・メンテナンスで不具合が見つかっても対応できるスタッフがいない
・TVや口コミサイトでネガティブな書き込みが目立つ
上記のどの兆候も見られないので、今すぐ潰れる可能性は低いと言えます。
なぜ「アキュラホーム 潰れる」と調べる人がいる?
- 2022年に純利益が約12億円赤字だったから
- ハウスメーカー依頼前はみんな心配だから
- 上場企業ではないから
詳しくご紹介します!
理由①:2022年に純利益が約12億円赤字だったから
2023年度の事業報告から、同純利益の暴落は物価上昇・賃金上昇によるものだと考えられます。
会社が対処すべき課題 物価上昇は資材、燃料、賃金にまで広がり、経営環境は昨年にも増して一層厳しいものとなっております。当社では今期原価上昇対策として、部資材費の中でも大きな割合を占めるプレカットのコストダウンと売価の見直し等すでに実施しておりますが、資材高騰の影響は、当面続くものと予測され、当社グループにおいても、顧客などステークホルダーへの波及を抑えるとともに、更なる経営効率の改善が求められるものと認識しています。
アキュラホーム2023年度事業報告
理由②:ハウスメーカーへの依頼前はみんな心配だから
ほとんどの人にとって、住まいは一生に一度かつ一番大きな買い物になります。このことから絶対に失敗したくないという心理が働き、ハウスメーカーの住まいのクオリティ・価格だけでなく会社としての状況も気にする方がいると考えられます。
実際のところ、過去に有名だったのに倒産しているハウスメーカーもあるため、このような調査やプロへの相談は非常に大切であると言えます。
理由③:上場企業ではないから
上場している場合、倒産前の赤信号が目に見えて分かります。上場会社は毎年の財務状況を公開する義務があるため純利益が赤字なのか黒字なのかが一目瞭然です。そして、日本M&Aセンターは次のように言及しています。
過去3年間で2回以上赤字を出した場合は危険信号だと考えらます。
日本M&Aセンター
一方、未上場企業は財務状況を公開する義務はないため、この数字が見えにくく潰れるかどうか心配する方が一定数いらっしゃるようです。
ハウスメーカーが倒産したら起こること
アキュラホームが実際に潰れることは考えにくいのですが、ハウスメーカーが倒産した場合に実際に起きる可能性があることをご紹介します!
状況 | 倒産したら起こること |
---|---|
住まいの建設前 | ・契約が白紙に戻る ・預けたお金が返ってこない |
住まいの建設中 | ・家を最後まで建ててもらえないリスクがある ・家を建ててもらえないのに返金されないリスクがある |
住まいの建設後 | ・アフターメンテナンスが終わる |
どの状態でも倒産されると施主にとってメリットはないことが分かります。
ハウスメーカーの倒産リスクに備える方法
過去に有名だったにも関わらず倒産している会社もあることから、ハウスメーカーの倒産リスクに備えることは無駄ではないと言えます。
相談窓口を利用する
住まいの窓口やSUUMO等の相談窓口では「住宅完成保証制度※」に加盟しているハウスメーカーを紹介してもらえます。
※住宅完成保証制度に加盟したハウスメーカーが倒産した場合、同制度の運営団体(住宅保証機構など)が住宅の竣工までサポートを行う制度
この制度に加盟しているハウスメーカーが倒産などで⼯事が中断した場合、住宅保証機構株式会社等の同制度の運営団体により、住まいの完成まで保証されます。
ただ、住宅完成保証制度には中小企業しか加盟することができないため、「大手ハウスメーカーが加盟していない!」と驚かないようにしましょう。
中小企業基本法に定める中小の事業者様(資本金3億円以下または常時使用する従業員数300人以下の法人もしくは個人)
住宅保証機構|住宅完成保証制度の対象となる事業者様(申請資格)
大手ハウスメーカーから選ぶ
大手ハウスメーカーは、既存顧客いたりアフターサービスを有料化することで、安定した経営基盤を築いています。
「倒産が怖い」という場合は、大手ハウスメーカーを中心に依頼を検討すると良いでしょう。
アキュラホームが潰れる噂まとめ
・アキュラホームが潰れるといいうのはあくまで噂
・ハウスメーカーの倒産が怖い場合は、相談窓口の利用や大手ハウスメーカーから探すのがオススメ
公式HPによる決算報告書や実際に倒産したハウスメーカーの状況から、アキュラホームが倒産する可能性は低いことが分かりました。
ただ過去に倒産をしているハウスメーカーなどもあることから、倒産について用心することが非常に大切です。
具体的には、相談窓口を利用して懸念点を相談したり、経営基盤が安定している大手ハウスメーカーに依頼をするとよいでしょう。
みなさまの家づくりがうまくいくことを心から祈っております。