リバティホームの坪単価は49.2万円!総費用・建設事例を隠さずご紹介

新しい家を建てる際には多くの要素が影響を与えますが、坪単価はその中でも特に重要な要素と言えるでしょう。今回は、数多くのハウスメーカーの中から「リバティホーム」の坪単価に関して探求していきます。

リバティホームはその独特なスタイルと信頼性で知られるメーカーで、多くの家庭が快適な生活を送るためのパートナーとして選んでいます。

大企業調査員
この記事では、リバティホームの特徴や坪単価に関連する重要な情報を詳しく説明していきます。

リバティホームの坪単価がどのように計算されるのかについての詳細を解説します。さらに、リバティホームが提供するユニークなサービス等に関しても触れていきます。そして、リバティホームとともに、あなたの夢の家づくりの旅を始めましょう!

目次

リバティホームの平均坪単価・価格

大企業調査員
リバティホームの参考坪単価は、「49.2万円」です

この坪単価は、インターネット上で公開されている事例の中で、「建設費用」と「坪数」が掲載されている12件の事例から求められる平均値です。

リバティホームの坪単価ごとの建築価格と総額

リバティホームの平均坪単価から算出できる建設費用と、全体費用(建設費用の約1.3倍)です。

坪数建設費用全体費用
25坪1,200万円2,800万円
30坪1,500万円2,100万円
35坪1,700万円2,500万円
40坪2,000万円2,800万円
50坪2,500万円3,500万円

リバティホームで30坪の住宅を建てるための世帯年収

  • 建設費用のみ:世帯年収383万円
  • 建設費用+土地費用:世帯年収747万円 ※土地代2,000万円と仮定

注文住宅の予算は、土地代、建築費、諸経費(仲介手数料や登記費用など)を合計した金額となります。

大企業調査員
総額は、年収の約5〜6倍。月々の住宅ローンの返済額は、収入の3割程度が理想的とされています。

ただし、この数値はあくまで目安であり、個々の生活状況やライフプラン、将来の見通し等によって調整が必要です。予算を決める際には、自己資金だけでなく、将来的な家計の動向や、予期せぬ出費に備えた非常手段も考慮に入れると安心です。

大手ハウスメーカーと坪単価を比較

大企業調査員
大手ハウスメーカーとの平均坪単価の差は-34.3万円です
項目平均坪単価
リバティーホーム49.2万円
大手ハウスメーカー83.5万円
差額-34.3万円

リバティーホームは、大手ハウスメーカーと比較すると、コストを抑えて住まいを建設できると言えます。

輸入住宅メーカーと坪単価を比較

大企業調査員
輸入住宅メーカーとの平均坪単価の差は-23.5円です力
項目平均坪単価
リバティーホーム49.2万円
輸入住宅メーカー72.7万円
差額-23.5万円

リバティーホームは、輸入住宅メーカーと比較すると、コストを抑えて住まいを建設できると言えます。

リバティーホームの建設事例

ここでは建設費用が高い順にご紹介します。

南フランス風|白壁・赤屋根でかわいらしい住宅

項目内容
ハウスメーカーリバティホーム
建設費用1,500万円~1,999万円
坪数36.9坪
施工エリア福岡県

無垢の白壁と赤の屋根で、シンプルな外観の住宅です。玄関前の外壁は丸く縁取りがされており、これが全体的にかわいい印象を与えています。

室内も、白色と明るい木調を基調とし、緑を中心とした指し色を入れていれておりとてもおしゃれです。

リビングは吹き抜けで解放感があり、梁が出ているのがとてもおしゃれです。

キッチンはリビング向きについているので、リビングの会話を聞いたり、料理をしながらでも子供の様子を見守ることもできます。

キューブ型のモダン|木の指し色が絶妙なオシャレ住宅

項目内容
ハウスメーカーリバティホーム
建設費用1,500万円~1,999万円
坪数32.8坪
施工エリア福岡県

キューブ型のシンプルな形状に、ネイビーと木調の色を組み合わせたモダンな雰囲気の住宅です。

天井が高いリビングで、天井は木目をそのまま利用しています。さらにサーキュレーター(プロペラファン)を設置することで、天井の空気がこもるということを予防しています。

また、このリビングとキッチンを一直線に配置することで、家族を常に感じながら料理することができるキッチンとなっています。

南フランス風|お庭から可愛いセンスが光る住宅

項目内容
ハウスメーカーリバティホーム
建設費用1,500万円~1,999万円
坪数不明
施工エリア福岡県

芝生の道・赤いポスト・玄関ポーチのタイル・玄関ポーチの外壁のアーチ・控えめなウッドデッキとすべてがお庭から可愛い住宅です。

室内は、白色を基調としていますが、ところどころデザインのある壁紙や色の入った家具を設置用することで空間にメリハリをつけています。

また、玄関とシューズインクローゼットでつながったガレージも建てることで、趣味も大切にできるような間取りになっています。

オシャレな片流れ屋根を採用|解放感ある室内ガレージ付の趣味が溢れ出す住宅

項目内容
ハウスメーカーリバティホーム
建設費用2,000万円~2,499万円
坪数49.8坪
施工エリア福岡県

片流れ屋根を採用することで、個性が強く、ハイセンスな方が住んでいそうだなと思わせる住宅となっています。また、大きい窓が多く、太陽光をいっぱいに取り込むことができます。

室内は、天井が高くとても開放感があります。さらに2階からも1階のリビングを見ることができるので、2階にいてもリビングにいる家族との距離を近く感じることができます。

キッチンは広々としており、後ろの上に設置している食器棚は扉を設置しないことで、ディスプレイのように食器を展示することができます。

また、白壁ではなく、木調の壁のデザインの部屋などもあり、部屋ごとに異なる雰囲気を味わうことができます。

ネイビーの屋根がメリハリをつける豪邸|オシャレさと重厚感が調和した住宅

項目内容
ハウスメーカーリバティホーム
建設費用不明
坪数不明
施工エリア福岡県

白壁を基調とし、ダークブルーの屋根を設置することでメリハリの利いた印象を与える住宅です。小さい窓で室内を見せず、曲線の無い外観とすることで重厚感もあります。

室内は、明るくものが少なくスッキリとした空間になっています。吹き抜けの箇所はもちろんですが、1階分の天井が高めに設定されているので、その分全体的に開放感があります。

リビングには、プロジェクターを床に付けずに設置したり、吹き抜けを採用していたりと床にも天井にも開放的なスペースを確保しています。

キッチンはアイランドキッチンで、どの壁とも面しておらず、開放的に調理することができます。また、お庭への近いため夏のBBQ等の時の重宝します。

リバティホームの特徴3選

リバティーホームは、お客様の夢や好みを形にすることを最重視しており、一緒にワクワクする家づくりを提供します。

特徴①お客様中心のコンセプト設計で家を建てる

お客様の立場に立って、夢や希望を具現化する家づくりを心がけています。

大企業調査員
例えば、「リビングは吹き抜けの方が解放感があって落ち着く」という表面的な話ではなく、「家族が休める家にしたい」など、コンセプトから一緒に検討します。

家づくりの途中で「こんなはずじゃなかった」という失望が生じないよう、透明かつ具体的なプランニングを行っています。

特徴②高品質な素材の採用

  • 無垢材の使用:合板よりも手触りや足触りが良く、夏は涼しく冬は暖かい木のぬくもりを感じる床材を使用しています。様々な種類の木材が取り揃えられています。
  • アイシネン断熱素材:画期的な吹付け断熱素材であるアイシネンを採用し、気密工事と断熱工事を同時に行うことが可能です。
  • 燻煙木材:環境に優しく、シロアリや湿気に強い燻煙木材を使用し、木の強さと美しさを引き出しています。
  • エスタコウォール:ヨーロッパの伝統的な塗壁材を使用し、高い機能性と自然素材の良さを室内外の壁にもたらします。

上記のような高品質な素材を選択可能です。

特徴③強固な基礎「ベタ基礎を採用」を採用

リバティーホームでは、耐震性に優れ住宅の基盤が比較的丈夫な傾向がある「ベタ基礎」を採用しています。

イメージ特徴
ベタ基礎・建物の荷重を面で支えるため力が分散されやすく、布基礎よりも耐震性を高めやすい。
・地面全体をコンクリートで覆っているため地面から上がってくる湿気やシロアリを防ぎやすい。
布基礎・布基礎はべた基礎と比べて使用する鉄筋コンクリートの量が少ないので、コストを抑えられる。

リバティホームの工法・構造

リバティーホームでは、「木造軸組工法」で住宅建設を行います。日本古来からある建設方法で、建物の部屋の自由度やリホームのしやすさが特徴です。

木造軸組工法

項目イメージ特徴
木造軸組構造(一般的)・設計の自由度が高い
・リホームしやすい
モノコック構造・地震に強い

リバティホームの保証期間・アフターサービス

リバティーホームの定期点検は1年、5年、10年、20年です。点検時には「お家の誕生日」祝いに、お家の年の数のローソクと丸いケーキを送ってもらえます。

地域に根付いた会社だから出来る、小回りのきくメンテナンスを行っています。

リバティホームの紹介率

リバティーホームで家を建てた方10人のうち、7人は友人にリバティーホームを紹介し、その友人もリバティーホームで家を建ており、紹介率70%の実績があります。

ハウスメーカーの紹介率は50%を超えればよいと言われており、この数値と比較するとリバティホームの紹介率はかなり高い数値です。

リバティーホームまとめ

大企業調査員
リバティーホームはコストを抑えて、「お客様ごとに家に求める空間」をしっかり見定め住宅の建設を行うハウスメーカーです。

リバティーホームを含め、家を建てる際には、さまざまな要因を考慮する必要があります。坪単価はその一つであり、またリバティーホームのような信頼できるハウスメーカーとパートナーシップを築くことも重要です。

様々な要因を考慮し、ハウスメーカーとパートナーシップ関係を築くためにも、ハウスメーカー同士の比較がオススメです。比較をしないと

  • 建設後に同じ費用なのに、あっちのハウスメーカーの方が良かったということが判明し後悔した
  • 信頼できない担当者に当たってしまい、デザインが気に入ってるけど、相談できない

など、視野が狭くなりトラブルに陥ることがあります。

そこで、ハウスメーカーの無料で見積もりを一括で行えるサービスがおすすめです。このサービスを利用することで、リバティーホームの強みと他社との差を明確に理解できるようになります。

まずは無料の一括見積もりサービスを利用して、福岡県リバティーホームと他のハウスメーカーの提案を比較しましょう。安心と信頼の家づくりへの第一歩として、是非この機会を活用してください。

あわせて読みたい
注文住宅のカタログ一括請求のオススメ7選!デメリット等を分析し失敗しない選び方をご紹介 家づくりの第一歩として、ハウスメーカーのカタログをするかどうか迷いますよね。 と思いがちですが、実はどのカタログ一括請求サービスを利用するかで、今後の家づくり...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次