一条工務店の平均坪単価は89.9万円!実際の建設事例と商品ラインナップをご紹介

坪単価というのは、家を建てる際の最も気になるポイントの一つ。

大企業調査員
この記事では一条工務店の魅力や、坪単価が他のハウスメーカーと比べてどれほどリーズナブルなのかを解説します。

また、その価格で何が手に入るのか、一条工務店独自のサービスや特徴もしっかりとご紹介。読み進めることで、あなたの家づくりに関する疑問や不安が一つ一つ解消されていくことをお約束します。

目次

一条工務店の概要・選ばれる理由

一条工務店は、住宅性能の高さで選ばれ続けている大手ハウスメーカーです。住宅性能を確保するために設計にたいして一定の制限はあります。家で家族と過ごす時間を快適にしたい方にとって理想のハウスメーカーと呼べるでしょう。

一条工務店が選ばれる理由

  1. 断熱性の高さ
  2. 換気性の高さ
  3. コスパの良さ

一条工務店のHPで公開されている「実際に住んでみて気づく住宅の良い点」です。これらのポイントが口コミで広がり、人気のハウスメーカーとなっています。

一条工務店の平均坪単価

大企業調査員
一条工務店の平均坪単価は、「89.9万円」です

この数値は、インターネット上に公開されている一条工務店の42軒の平均建設費用(3,008万円)と平均坪数(33.5坪)から算出される坪単価です。

一条工務店の総費用目安

一条工務店の平均坪単価から算出できる建設費用と、全体費用(建設費用の約1.3倍)です。

坪数建設費用全体費用
25坪2,200万円3,200万円
30坪2,700万円3,900万円
35坪3,100万円4,500万円
40坪3,600万円5,100万円
50坪4,500万円6,400万円

一条工務店で家を建てるための世帯年収

  • 建設費用のみ:世帯年収550万円
  • 建設費用+土地費用:世帯年収910万円 ※土地代2,000万円と仮定

注文住宅の予算は、土地代、建築費、諸経費(仲介手数料や登記費用など)を合計した金額となります。

大企業調査員
総額は、年収の約5〜6倍。月々の住宅ローンの返済額は、収入の3割程度が理想的とされています。

ただし、この数値はあくまで目安であり、個々の生活状況やライフプラン、将来の見通し等によって調整が必要です。予算を決める際には、自己資金だけでなく、将来的な家計の動向や、予期せぬ出費に備えた非常手段も考慮に入れると安心です。

大手ハウスメーカーと坪単価を比較

大企業調査員
大手ハウスメーカーとの平均坪単価の差は+6.4万円です
項目平均坪単価
一条工務店89.9万円
大手ハウスメーカー83.5万円
差額+6.4万円

一条工務店は、大手ハウスメーカーと比較すると坪単価が高く、よりこだわった住宅を建てたい方にオススメのハウスメーカーであると言えます。

輸入住宅メーカーと坪単価を比較

大企業調査員
輸入住宅メーカーとの平均坪単価の差は+17.2万円です
項目平均坪単価
一条工務店89.9万円
輸入住宅メーカー72.7万円
差額+17.2万円

一条工務店は、輸入住宅メーカーと比較すると坪単価が高く、よりこだわった住宅を建てたい方にオススメのハウスメーカーであると言えます。

一条工務店で家を建てた人の費用内訳5例公開!

シックなブラック|屋根がスタイリッシュな住宅

項目 概要
ハウスメーカー 一条工務店
建設費用 不明
延べ床面積 30坪台
所在地 兵庫県
ブラックの外壁がシックでおしゃれな住宅です。エクステリア(門扉)も柄が一致しており、全体的にとてもまとまりがあります。 玄関は、斜めにカットされており靴の着脱スペースが広く取られています。さらに、シューズクローゼットが隣にあるので、来客時には常にきれいな玄関を見せることができます。 リビングは、吹き抜けで解放感があります。さらにベージュの床・白壁・木の天井で全体的にとても清潔感と開放的な空間になっています。 キッチンからは開放的な窓から入ってい来る太陽光をしっかりと浴びることができ、木調で白色の台でとてもスッキリしています。

ヨーロピアン風|赤い屋根に無垢の白壁がかわいい住宅

項目 概要
ハウスメーカー 一条工務店
建設費用 不明
延べ床面積 30坪台
所在地 愛知県

明るいレンガの屋根に、無垢の白壁でまさにヨーロッパに来たかのような外観です。

エクステリア(門扉)・階段・玄関の扉とてもかわいく、近づけば近づくほどヨーロッパの世界観に吸い込まれます。

室内は、基本的にはフローリングですが、子供が床で遊べたり、帰ってきてすぐに少し横になれる畳のスペースも完備しています。

機能性の高いキューブ型|太陽光パネルがスタイリッシュな住宅

項目 概要
ハウスメーカー 一条工務店
建設費用 不明
延べ床面積 30坪台
所在地 岐阜県

キューブ型で、お庭を四方に取ることでどの面からも太陽の光を思う存分取り込める住宅です。

室内も、四角を感じる設計で無駄なく隅々まで居住空間として利用しています。

階段は、吹き抜けで1階にいる人も解放感を感じながら生活することができます。

片流れ屋根×太陽光|斜めのラインの中に四角を埋め込んだオシャレな平屋

項目 概要
ハウスメーカー 一条工務店
建設費用 不明
延べ床面積 30坪台
所在地 岐阜県

片流れ屋根の薄いベージュの外壁と、真四角のブラウンがとてもおしゃれな平屋です。窓に面したお庭も広く、太陽光を取り込みやすくなっています。

玄関は、白を基調としとても清潔感があります。さらに奥の縦に3つ並ぶライトがとてもスタイリッシュです。

外のスペースはウッドデッキになっており、プライベートも確保しながら太陽光を存分に浴びることができます。

室内にはガレージも設置しており、趣味の空間を存分に創り上げることが可能です。

ナチュラルテイスト|木の温もりを感じられる住宅

項目 概要
ハウスメーカー 一条工務店
建設費用 不明
延べ床面積 30坪台
所在地 長野県

鮮やかなレンガの屋根と、明るい外壁で元気があふれ出している外観です。

室内は吹き抜けで、吹き抜けの内壁は天井まで木で覆われていて、解放感と同時に自然の温かみを感じることができます。

また洋風の雰囲気だけでなく、リビングの隣には和室も完備し、オシャレさと実用性を両立しています。

一条工務店の住宅性能

“坪単価”と聞くと、まず思い浮かべるのはコストですが、一条工務店ではその価格に相応の高品質と高機能性を実現しています。一条工務店の家はただの「家」ではありません。その各々が持つ卓越した性能と、住む人の生活を格段に向上させる要素に満ちあふれています。

一般的な住宅と比べ、冷暖房費は1/6の「高気密・高断熱性能」

一般的な住宅と比べてもその性能は飛び抜けています。具体的には、冷暖房費がなんと1/6。

  • 夏はエアコンを設定温度28℃にしても、涼しく心地よく過ごせる
  • 冬は家じゅうが床暖房でぽかぽか

家自体が高い「保温力」を持っているため、エアコンの設定温度を無理に下げる必要がなく、また、「全館床暖房」も、高い保温力と相まって無駄なく機能。結果、格段に快適な住環境を電気代を抑えて実現します。

地震に強い一条の家、その秘密は「キラーパルス」の研究にあり

過去の地震波と実際の被害状況を分析した一条は、地震波の「周期」と建物が揺れる「周期」の関係が、住宅の倒壊と直結していることに注目。これを基に、建物を壊すパワーが大きい「キラーパルス」とされる周期を持つ地震波を中心に実験を繰り返しています。

大企業調査員
東日本大震災直後には、2年間で253回の加震実験を行い、建物の強度を徹底的に確認。

実物大の建物や部材での実験を通して、見えない弱点を探し続けています。近年は、「想定外」の自然災害が頻発していますが、一条はその「想定外」をできる限り「想定内」にするために、実験と研究を重ね、住む人の安全を最優先に考えています。

花粉を99%カットする全館空調

春先の花粉が飛び交う時期でも安心して新鮮な空気を部屋に取り入れることができます。さらに、熱交換型の換気システムは、快適な室内温度と湿度を保ちつつ、カビやダニの発生も抑え、健やかな室内環境をサポートします。

一条工務店の代表的な住宅商品

大きく5スタイルのデザインの住宅があります。

  • 風格のプレミアムスタイル
  • 機能性を追求したスマートスタイル
  • ヨーロピアンスタイル
  • 南欧風スタイル
  • 和風スタイル

それぞれのスタイルについて詳細をご紹介します。

プレミアムスタイル

外観から他を寄せ付けない風格を感じさせる住宅です。

  • 上質の「GRAND・SMART」
  • 重厚感の「GRAND・SAISON」

全面タイル外壁にアクセントを添えるパラペットルーフ(傾斜の無い屋根)、エクステリア(門扉)等も、圧倒的な存在感を放ちます。一条工務店の風格ある住宅に住みたい方にオススメです。

スマートスタイル

キッチンなどの設備、ドアやフローリングなどのインテリアまで、住まいの隅々まで美しさと機能性の両立にこだわった住宅です。

  • 美しさと機能性を両立させた「アイ・スマート」
  • キューブ型で最高峰の機能性を実現した「アイ・キューブ」

機能面から住宅を考えたい方にオススメです。

ヨーロピアンスタイル

どの程度輸入住宅に寄せるのかによって商品タイプが分かれています。

  • クラシックなヨーロピアンスタイル「セゾン」
  • カジュアルなヨーロピアンスタイル「セゾンA」

本場のクラシックな雰囲気にあこがれている方向けのセゾン。また、周りの住宅から浮いている雰囲気にはなりたくないという方向けのセゾンA。輸入住宅を考えている方にはオススメです。

南欧スタイル|ブリアール

木製デッキのアウトドアリビングや、バーベキューを楽しめる庭なども備えて、家族でのイベントを楽しめる住宅です。明るい色の屋根に、無垢の白壁で可愛い住宅にしたい方にオススメです。

和風スタイル|百年

伝統的なデザインと先進的なテクノロジーが融合して、風格ある佇まいの中に高い機能性がある住宅です。時を経ても色あせない、日本の良さを感じられる住宅に住みたい方にオススメです。

一条工務店の特徴

一条工務店の3つの特徴をご紹介します。

標準装備の質が高く、建設費用が明確にわかる

標準仕様の質が高く、アップグレードを行わなくてもキレイで使いやすい設備を入れることが可能です。標準仕様からの変更はないor最小限で済むので、建設前から総額が明確に分かります。

工場生産で施工精度が高い

外の不安定な場所ではなく、安定した工場で80%の施工を行います。これにより、材料を正確に加工することができ、結果的に快適な高性能の住宅を実現しています。

値引きがない

一条工務店は、割引を一切行っていません。キャンペーンで、クオカードプレゼントや家電プレゼントしている可能性はありますが、基本的に割引がありませんので、変な期待はしないようにしましょう!

一条工務店の注意点

一条工務店の標準仕様は、間違いなくハウスメーカー業界でトップレベルです。

大企業調査員
しかし、地域や温度感覚よって、一条工務店のクオリティはオーバースペックになる可能性があります。

例えば、一条工務店が施工を行っている地域の最南端の都道府県 鹿児島県では、1年で寒くて10度を下回る日があるかないかです。この地域の場合、業界トップレベルの高断熱・高気密の性能でなくとも、デザイン性を重視した他のハウスメーカーを採用しても快適に過ごせる可能性は高いです。

高性能を実現するために、間取りやデザインに一定の制約があるので、メリット・デメリットをしっかり検討しましょう。

一条工務店のデメリット

一条工務店のデメリットを2つご紹介します。

標準仕様が高級すぎる可能性がある

端的に言うと、他社でわざわざオプションで追加するレベルの高気密・高断熱のクオリティが標準仕様で実現します。「高気密・高断熱の家」は聞こえは良いですが、必要以上のスペックにして余計なお金を払う必要はないはずです。家を建てたい地域や土地に応じて、機能性よりもデザインや家具に予算を充てるのも一つの選択肢です。

間取りに一定の程度の制約がある

一条工務店には、住宅性能を上げるための間取りを実現するための、一条ルールがあります。以下に一部をご紹介します。

  • 尺モジュール:基本的に1辺91cmの「マス」を並べて間取り作成を行なうこと
  • 部屋の長さ:長辺は無制限だが、短辺は5マスまでとすること
  • 壁の配置:縦横のみ可能
  • 間取り:壁や天井が垂れないようにするため、1階と2階の部屋の配置はある程度同じにすること
  • 階段:階段の上部は吹き抜けでなくてはならない。 等

こちらは、日々更新されるづけているルールです。必ず建設を希望する時期に合わせて最新情報を確認してください。

一条工務店のアフターサービス

建物の主要部分に対する保証は、30年間続きます。10年目・15年目・20年目に点検があります。それぞれのタイミングで一条工務店が必要だと判断するメンテンナンス工事を実施することで、雨水に関する保証も30年間継続してもらうことができます。

  • 10年目:「無料点検」「無償シロアリ予防工事」「防水について当社がメンテナンス工事が必要と判断した場合の無償補修工事」を実施すること
  • 15年目:「無料点検」「防水について当社がメンテナンス工事が必要と判断した場合の有償補修工事」を受けること※15年目の無償点検時に有償メンテナンスが必要と認められる工事を受けられると、最長30年目までの保証延長が可能
  • 20年目:「無料点検」「無償シロアリ予防工事」を受けること

一条工務店のよくある質問

安く建てるにはどうしたらよいですか?

一条工務店で値引きのサービスは行っていません。ただ、設備のプレゼントやグレードアップなどを年に一回抽選で行っているので、ぜひその機会を利用しましょう。

  • 住宅展示場内抽選会場:キッチン台の御影石(約20万円分)プレゼント
  • 建売契約時:70万円分の商品券等プレゼント
  • 工場見学抽選会:20万円相当のオプションプレゼント

一条工務店がオススメな人

  • 夏も冬もとにかく快適に過ごせる住宅に住みたい人
  • 値引き等、価格交渉をやりたくない人

一条工務店は、どのシーズンでも家族全員が快適に過ごせる住宅を提供します。また、一条工務店は一切の値引き交渉を受け付けません。余計なことを考えず、とにかく家族が快適に過ごせる住宅のことだけ考えて家を建てたいという方にオススメです。

坪単価の基礎知識

坪単価の基礎を抑えて、正確に情報を収集することが成功への近道です。

坪単価とは

1坪(約1.8m×1.8m)にかかる費用のことです。

例えば、10坪で250万円かかる住宅の坪単価を坪単価25万円といいます。

地域ごとの坪単価の相場・平均価格

2021年度 フラット35利用者調査からわかる地域ごとの坪単価をご紹介します。

坪単価[万円/坪]
首都圏(東京、埼玉、千葉、神奈川、茨城、栃木、群馬、山梨)103.9
近畿圏(三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)98.0
東海圏(静岡、愛知、三重、岐阜)97.5
全国95.2
その他90.4

地域ごとに、注文住宅の坪単価はあまり変わらないように見えます。

しかし、35坪の住宅建てる場合、

建設費用
首都圏3,636万円
東海圏3,412万円

首都圏と東海圏ではと200万円以上の差が生まれますので、住宅を建てる地域も予算を抑えるうえでは重要と言えます。

坪単価の注意点・考え方

以下3点に十分注意し、坪単価の比較を行いましょう。

  1. 坪単価は定義があいまいで、企業ごとに坪単価の定義が異なる
  2. 原則小さい家ほど坪単価が高くなる
  3. メーカーによっては、手数料が見積もりに含まれない

一条工務店まとめ

この記事を通じて、一条工務店の坪単価やその魅力、特徴について詳しくご紹介してきました。一条工務店は、その高い品質とコストパフォーマンスで多くの家づくりを希望する方々から支持を受けています。しかし、実際の家づくりに取り組む前に、もっと詳しい情報や最新の家のデザインを知りたいと感じるかもしれません。

大企業調査員
そんなあなたにおすすめしたいのが、ハウスメーカーのカタログを一括請求するサービスです。

このサービスを利用すれば、一条工務店をはじめとするさまざまなハウスメーカーのカタログを手軽に入手することができます。家づくりの参考として、ぜひご利用ください。

あわせて読みたい
注文住宅のカタログ一括請求のオススメ7選!デメリット等を分析し失敗しない選び方をご紹介 家づくりの第一歩として、ハウスメーカーのカタログをするかどうか迷いますよね。 と思いがちですが、実はどのカタログ一括請求サービスを利用するかで、今後の家づくり...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次