アイ・ホームの目安坪単価は99.4万円!建設実例・口コミ・評判を隠さずご紹介

アイ・ホームは、宮城県において土地販売から自由設計の住宅建設まで幅広く事業を行っている工務店です。

大企業調査員
優良工務店であるアイ・ホームの坪単価や費用は特に注目されています。

この記事では、アイ・ホームの坪単価・費用・口コミなどについてご紹介します。アイ・ホームで家づくりをしようと考えている方は必見です!

目次

アイ・ホームの坪単価

アイ・ホームは宮崎県のみで施工を行っているハウスメーカーでなので、宮城県の平均坪単価から概算することが可能です。宮崎県の注文住宅の平均建設価格・坪数は以下です。

  1. 平均建設価格:3,489万円
  2. 平均坪数:35.1坪
  3. 平均坪単価:99.4万円(1・2から算出できる)

独立行政法人住宅金融支援機構が2023年8月に発表したデータを参照

しかし、99.4万円には広告費や住宅展示場の運営費などに大量のコストをかけている大手ハウスメーカーの実績も入っています。よって、アイ・ホームで家を建てる場合は、坪単価99.4万円よりは低い可能性が高いと言えます。

アイ・ホームで家を建てる際の価格

アイ・ホームの坪単価から算出できる全体費用と、建設費用(総費用の70%)です。

坪数建設費用全体費用
25坪~2,485万円~3,550万円
30坪~2,982万円~4,260万円
35坪~3,479万円~4,970万円
40坪~3,976万円~5,680万円
50坪~4,970万円~7,100万円

アイ・ホームで30坪の住宅を建てるための世帯年収

注文住宅の予算は、土地代、建築費、諸経費(仲介手数料や登記費用など)を合計した金額となります。

大企業調査員
総額は、年収の約5〜6倍。月々の住宅ローンの返済額は、収入の3割程度が理想的とされています。

ただし、この数値はあくまで目安であり、個々の生活状況やライフプラン、将来の見通し等によって調整が必要です。予算を決める際には、自己資金だけでなく、将来的な家計の動向や、予期せぬ出費に備えた非常手段も考慮に入れると安心です。

\ 1カ月で3,000人以上がカタログ請求を実施 /

アイ・ホームの建設実例3選

オススメ順にご紹介します。

モダンなキューブデザイン|白と直線の組み合わせでシンプルオシャレな住宅

項目 概要
ハウスメーカー アイ・ホーム
建設費用 不明
延べ床面積 不明
所在地 宮崎県

白色をベースとし、キューブ型のブロックを組み合わせることで、現在美術館のような佇まいの住宅です。

玄関には、大きな窓が付いており、太陽光をしっかりと取り込み明るい空間にできます。

リビングは、ステップを付けてメリハリを利かせた居間を採用できます。

また、個室は将来的に2室にできるような設計も採用可能です。

落ち着いたグリーンが特徴的|木のぬくもりが感じられる住宅

項目 概要
ハウスメーカー アイ・ホーム
建設費用 不明
延べ床面積 不明
所在地 宮崎県

フィンランド式のサウナを連想させる外壁の木材とカーキグリーンがマッチしたおしゃれな住宅です。

室内は梁を設置することで、解放的な空間になっています。

また、キッチンは目線の高さにものを配置しないデザインになっており、スッキリとした印象です。

また、居間を高さをつけて設置することで、リビングの開放感を生かしつつ、別空間を創り出しています。

和風デザイン|落ち着きをもたらす優しい平屋

項目 概要
ハウスメーカー アイ・ホーム
建設費用 不明
延べ床面積 不明
所在地 宮崎県

ブラックの外壁が目を引きますが、植栽や行動に面した柵により全体的に落ち着いた印象を与えます。

室内は梁を設置することで、解放的な空間になっています。

また、リビングからは中庭を見ることができ、常に自然を感じリラックスすることができます。

その他備え付けの収納を設置することで、家具を最小限に留め、シンプルですっきりとした内装を保ちやすくなっています。

\ 1カ月で3,000人以上がカタログ請求を実施 /

アイ・ホームの商品ラインナップ

  • 完全自由設計
  • セルコホームプラン

2つの商品ラインナップがあります。

完全自由設計

こだわりとことん詰め込んだ住宅を建てることができます。

  • 吹き抜けのリビングでゆっくりしたい
  • アイランドキッチンで料理したい
  • 趣味部屋を作りたい

具体的にこだわりたい場所が決まっており、なんとしてもそれを実現させたい方にオススメのプランです。

セルコホームプラン

アイ・ホームはセルコホームのフランチャイズ加盟店です。そのため、セルコホームのプランである「カナダの輸入住宅」もアイ・ホームで実現できます。

大企業調査員
完全にカナダ住宅にはしたくないけど、輸入住宅の特徴を取り入れた住宅にしたい!という方には理想と言えるでしょう。

アイ・ホームの特徴

  • 完全自由設計で住宅を建てられる
  • カナダの輸入住宅を建てることもできる

この2点が大きな特徴と言えます。実は完全自由設計(フルオーダー)で住宅を建てられるハウスメーカー・工務店は意外と少なく、さらに輸入住宅の取り扱いがあるのは非常に珍しいです。

宮崎県において、自由設計で輸入住宅も視野に入れるのであれば、ぜひ検討してみましょう!

\ 1カ月で3,000人以上がカタログ請求を実施 /

アイ・ホームに関するよくある質問

よくある質問と回答をご紹介します。

アイ・ホームと同じ住所でハウスメーカー事業を行っているセルコホームって何?

セルコホームはフランチャイズ展開で全国で家づくりを行っているハウスメーカーです。アイ・ホームは、セルコホームの宮城県の加盟店として家づくりを行っています。

全館空調ってぶっちゃけどう?

電気代はエアコンのみの際よりももちろんかかりますが、とても快適です。太陽光発電と高断熱の壁を採用することで、ZEHも目指せます。

アイ・ホームの保証って何がある?

  • 定期訪問:お引き渡し後、半年・1年目・2年目には自社スタッフが訪問し異常を確認。
  • 無償修理:対象となる水まわり設備・マッハシステム・その他設備機器がトラブルや故障を起こして閉まった場合、引渡しから最大10年間にわたり無償で修理

等がございます。建設時期により補償内容が変化するので、ご自身で住宅を建てるタイミングの保証をご確認下さい。

坪単価の基礎知識

坪単価の基礎を抑えて、正確に情報を収集することが成功への近道です。

坪単価とは

1坪(約1.8m×1.8m)にかかる費用のことです。

例えば、10坪で250万円かかる住宅の坪単価を坪単価25万円といいます。

地域ごとの坪単価の相場・平均価格

2021年度 フラット35利用者調査からわかる地域ごとの坪単価をご紹介します。

坪単価[万円/坪]
首都圏(東京、埼玉、千葉、神奈川、茨城、栃木、群馬、山梨)103.9
近畿圏(三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)98.0
東海圏(静岡、愛知、三重、岐阜)97.5
全国95.2
その他90.4

地域ごとに、注文住宅の坪単価はあまり変わらないように見えます。

しかし、35坪の住宅建てる場合、

建設費用
首都圏3,636万円
東海圏3,412万円

首都圏と東海圏ではと200万円以上の差が生まれますので、住宅を建てる地域も予算を抑えるうえでは重要と言えます。

坪単価の注意点・考え方

以下3点に十分注意し、坪単価の比較を行いましょう。

  1. 坪単価は定義があいまいで、企業ごとに坪単価の定義が異なる
  2. 原則小さい家ほど坪単価が高くなる
  3. メーカーによっては、手数料が見積もりに含まれない

注文住宅の坪単価を抑えるコツ

理想を追求しすぎると、どうしても予算オーバーになりがちです。

しかし、一生に一度の買い物で妥協しないため、初期費用を落とすコツがあります。

1階と2階の床面積を同じにする

正方形に近い形であれば外壁の面積が少なくなりコストが低くなります。

外観の面積を減らすことで、建材費を抑えることができます。

後から変えられるものは安くする

比較的短期間で交換が必要な箇所の費用を落とすことをおすすめします。

例えば、壁紙の張替え時期は一般的に5年~10年と言われ、比較的短い期間で張替えのタイミングとなります。

該当箇所一般的な変更期間
壁紙5年~
洗面15年~
キッチン15年~
浴室15年~

小さいお子さんがいる場合は、特に壁紙・洗面台はすぐに汚れて修繕が必要になる場合が多いため、最初からこだわってお金をかけすぎないことをオススメします。

オプション追加は、本当に必要な設備だけ

オプションを追加する場合は、本当に必要な設備だけに絞ることで無駄な出費を抑えましょう。

例えば、「浴室乾燥機能」。乾燥機付きの洗濯機を使う家庭や、入浴前にお風呂場で暖房を今までかけたことない場合、必要ない可能性が高いと言えます。

屋根は片流れで初期費用を抑える

片流れ屋根は構造がシンプルであるため、他の屋根形状に比べてコストを抑えることが可能です。

窓の数や大きさを見直す

適切な位置に適切な大きさの窓を配置することで、坪単価を抑えつつ、エネルギー効率の良い家を建てることができます。

窓は建築費用だけでなく、月々の光熱費にも影響を及ぼします。

アイ・ホーム坪単価まとめ

アイ・ホームは、地域密着でフルオーダーで住宅を建てられる優良工務店です。より詳しい情報はハウスメーカーの最新情報が載っているカタログを見て収集しましょう。

大企業調査員
実際の住宅のデザインや機能性、そして坪単価とのバランスをもっと深く知りたい方は、カタログを手にとることを強くおすすめします。

カタログには、実際の写真や詳細なスペックが掲載されており、アイ・ホームの魅力をより具体的に感じることができます。

理想の住まいを実現するための大切な一歩。ぜひ、アイ・ホームのカタログを一括請求し、あなたの夢の住まいを具体的にイメージしてみてください。

\ 1カ月で3,000人以上がカタログ請求を実施 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次