ワケガイの仕組み!共有持分を買い取ってくれるのはなぜ?怪しくない理由をご紹介

大企業の調査員

リサーチャー

大企業の調査員 (すけさん)

・住まいの窓口/おうちキャンバスへの独自取材・相談経験あり
・スーモカウンター/家づくりのとびらへの相談経験あり
・2022年から家づくり情報を収集・公開

執筆者

相続や離婚をきっかけに、家族や元配偶者と共有名義になっている不動産を「手放したいけど売れない…」と悩んでいませんか?また、買い手がつかない事故物件や空き家を抱え、固定資産税や管理コストだけがかさんでいる方もいるでしょう

検討者さん
共有者全員の合意がないと不動産全体は売れないんじゃないの?
大企業調査員
共有状態のまま放置していたら、トラブルに発展するケースもあります

そんな厄介な不動産をスピーディーに現金化 できる手段として注目されているのが、訳あり不動産専門の買取サービス 「ワケガイ」 です。

ワケガイは、共有持分(共有名義不動産の持ち分)や再建築不可物件、事故物件など普通には売りにくい不動産を直接買い取ってくれるサービス。たった3つの質問に答えるだけで概算の査定額を教えてもらえる手軽なオンライン無料査定も実施中で、依頼後最短即日~3日で決済完了するケースもあります。

とはいえ、「そんなおいしい話、なんだか怪しい…本当に大丈夫?」と不安になりますよね。

そこで本記事では 「ワケガイの仕組みは怪しいのか?」 を皮切りに、サービスの具体的な仕組みやメリット・注意点、そして仕組みに関するよくある質問への回答まで詳しく解説します。共有不動産の悩みをスッキリ解決したい方はぜひ参考にしてください。

以下のようなお悩みに当てはまる方は、読み進める価値大です。

  • 相続した実家をきょうだいと共有しているが、自分の持分だけ売却して現金化したい
  • 離婚でもう住んでいない家を元配偶者と共有中。自分の持分を手放してスッキリしたい
  • 買い手がつかない空き家・事故物件をなるべく早く処分したい(できれば高く売りたい)

上記に一つでも該当するなら、ワケガイは最適なサービスかもしれません。本記事を読み終えれば、不動産を抱える長年の悩みから解放されるヒントが得られるはずです。

まずは現在、ワケガイが提供している無料スピード査定でご自宅や共有不動産の「今売れる価格」をチェックしてみませんか?わずか60秒の入力で、プロによる適正査定額がその場でわかります。

\ 完全無料!今スグ不動産の価値を査定 /

目次

ワケガイの仕組みは怪しい?

検討者さん
共有持分を買い取る業者なんて聞いたことがないし、なんだか怪しい…
大企業調査員
実際、不動産の共有持分買取という方法自体あまり一般的でなく、初めて耳にすると胡散臭く思われがちです

さらに、一部には悪質な業者が存在し、相場を大きく下回る価格を提示したり契約不履行を起こす例も報告されているため、不信感につながっています。高額な不動産取引ですから、慎重になるのは当然でしょう。

しかし、結論から言えば「ワケガイ」というサービス自体が特別に怪しいわけではありません。

むしろ「怪しい」と検索する人が多いのは、事前にデメリットやリスクを知っておきたい防衛的な心理の表れです。重要なのは、信頼できる会社かどうかを見極めることであり、その点でワケガイは十分な信頼に足る材料があります。

怪しくない理由① 運営実績と利用者からの信頼

ワケガイを運営するのは不動産会社「株式会社ネクスウィル」です。同社は2019年設立と比較的新しいものの、東京本社のほか名古屋・大阪にも拠点を持ち、資本金4億円超と業界内でも規模の大きい会社です。

ワケガイの運営会社の実績!
  • 訳あり不動産の専門事業で年間6,000件以上の相談実績あり
  • 「買取価格の満足度」「スタッフ対応満足度」「安心・信頼できる買取会社」の3部門でNo.1

つまり業界最大手で顧客満足度もトップクラスのサービスなのです。

こうした実績を見る限り、ワケガイそのものが詐欺まがいの企業とは考えにくいでしょう。

大企業調査員
実際、「訳あり物件で困ったらまずはワケガイ」と言われるほど信頼されているサービスでもあります

口コミでも「他社で断られた共有持分でも買い取ってくれて助かった」という声や「問い合わせから3日で決済できて長年の悩みが一気に片付いた」という喜びの声が多数見られます

怪しくない理由② 明確な買取条件と費用負担ゼロ

検討者さん
本当に買い取ってくれるのか?後から手数料を請求されたりしないか?

ワケガイの場合、その点は公式サイトに明記されています。

査定は無料。ワケガイの判断で現地調査が必要な場合も、エリア問わず無料で査定をさせていただきます。

ワケガイよくある質問:https://wakegai.jp/faq/

価格や条件が折り合わず買取りに至らなかった場合、費用は一切頂きません。

ワケガイよくある質問:https://wakegai.jp/faq/

要するに、ワケガイは「訳あり物件に困る人」と「その物件を再販して利益を出したい会社」の利害が一致して生まれたサービスであり、決して怪しげな手口でお金を巻き上げる類のものではありません。

もちろん、不動産取引ですから相場より極端に高い買取価格が提示されることはなく、ワケガイも事業である以上は買取後の再販益を見込んでいます。

そのため「できるだけ高く売りたい」という方にはデメリットも存在しますが、裏を返せば「多少安くてもいいから早く確実に売却したい」人には非常にマッチしたサービスと言えるでしょう。

不安な場合は、ワケガイの他にも何社か見積もりを取って比較することをおすすめします。

大企業調査員
不動産売却額で考えるならオススメは「三井のリハウス」!

三井のリハウスと合わせて無料査定してもらうことをオススメします!

\ 利用者の口コミまとめ /

\ 無料査定実施中 /

ワケガイの仕組み

続いて、ワケガイの具体的なサービスの仕組みについて解説します。

「なぜ共有持分や訳あり物件でも買い取れるの?」「どうやって利益を出しているの?」といった疑問をお持ちの方も、ここを読めばワケガイのビジネスモデルがクリアになるでしょう。

訳あり物件を買い取れる仕組み

ワケガイ最大の特徴は、ワケガイを提供しているネクスウィル社自体が直接“買主”となって物件を買い取る点にあります。

通常、不動産を売却する場合は不動産仲介会社に依頼し、買ってくれる第三者を探す必要があります。しかし共有持分やいわゆる「訳あり物件」は一般の買主が付きにくく、市場に出しても売れ残るリスクが高いのが現実です。

そこでワケガイでは、物件を買い取り再販を目的とするモデルを採用しています。一部の業者が行っているような投資家へのオークション形式ではなく、最初から買取前提なので、依頼すれば「この物件は買える/買えない」の回答がすぐにもらえるのが強みです。

買主探しが不要な分、スピード査定→即現金化までの流れが驚くほど速く(後述のとおり必要書類が整えば最短即日~3日で決済完了も可能)、煩雑な手続きもワケガイ側がフルサポートしてくれます。

さらに、仲介を挟まない=仲介手数料がかからないため売却コストも抑えられます。売主にとっては「早い・確実・手間なし」で現金化できるありがたい仕組みと言えるでしょう。

共有部分を買い取って利益出す仕組み

ワケガイは買取った不動産について、他の共有者や関係者との交渉を行い、物件を再生(商品化)してから再販します。

たとえば共有持分のみ買い取った場合、ワケガイは残る共有者に対して持分の買取請求(共有物分割請求)を法的に行ったり、逆に他の共有者から持分を買い取る交渉をしたりして、権利関係を整理します。

こうして物件を単独名義に一本化できれば、通常の不動産と同じように市場で売却できるため、結果的に高値で再販できる可能性が高まるわけです。

この仕組みがあるからこそ、ワケガイは共有持分のような一見“売り物にならない”権利でも積極的に買い取ることができます。

事実、口コミでも「他社では『立地が悪い共有持分は投資家に転売するから安くなる』と言われたが、ワケガイは『買取後に共有者と協議し一般の方へ再販する』との方針で、思ったより安くならずに済んだ」という声があります。

つまりワケガイは、ただ安く買い叩いて終わりではなく、交渉力と再販ノウハウで物件の価値を引き出すことで、売主にも比較的高い買取額を提示できている会社と言えます。

ほぼ100%買い取れる仕組み

ワケガイなら、公式に売買不可なエリア「山林や田畑など宅地として使えない土地、賃貸需要がまったく無いエリアの物件」以外の売買経験が豊富。

実際、ワケガイの買取率は農地や墓地など特殊例を除きほぼ100%で、査定を依頼して断られる心配はほとんどありません。

他社で断られたような共有持分や再建築不可物件、心理的瑕疵物件(事故物件)でも現状のまま引き取ってもらえるため、「共有者と話がまとまらない」「告知事項があるせいで買い手が付かない」といったケースでも諦めずに現金化できます。

大企業調査員
「売れない」と諦める前に一度相談してみる価値は大いにあります

\ 完全無料!今スグ不動産の価値を査定 /

あわせて読みたい
ワケガイの評判・口コミ!買い取ってもらえないこともある?デメリット・メリットも隠さずご紹介 所有者が複数いる物件や売り手が付きそうにない不動産を買い取ってくれるワケガイ。たった3つの質問に答えるだけで査定額を教えてくれるスピード査定も実施中です。 ワ...

ワケガイへの売却フロー

ワケガイの利用プロセスはとてもシンプルです。初めて不動産を売る方でも迷わないよう、順を追って見ていきましょう。

  1. 無料査定依頼(最短60秒)
  2. 詳細調査
  3. 不動産価格の提示
  4. 売買契約の締結
  5. 決済(代金受け取り)

①無料相談・査定依頼(最短60秒)

まずはWebサイトのフォームから物件の査定を申し込みます。入力は簡単で、氏名・連絡先・物件種別など基本情報のみ(物件の詳しい住所は初回は不要)でOKです。オンライン査定なら入力後すぐに概算価格が届き、早ければ当日中にも担当者から連絡があります。

②詳細調査

提示額に興味があれば、物件の詳細な調査・査定を行います。現地訪問が必要な場合でも費用は無料で、希望すれば立ち会いなしで査定してもらうことも可能です。遠方の物件でもオンライン面談(Zoom等)や電話で打ち合わせできるため、売主は自宅にいながら手続きが進められます。

③不動産価格の提示

調査完了後、ワケガイから正式な買取価格の提示があります。提示額に納得できれば契約へ進み、もし折り合わなければここでキャンセルしてもOK(費用請求なし)です。

④売買契約の締結

売主が合意すれば売買契約を結びます。契約日は売主の都合に合わせて設定可能で、対面での署名が難しければ電子契約(オンライン契約)にも対応しています。契約書類の準備や必要な法的手続きは提携の司法書士がサポートしてくれるので安心です。

⑤決済(代金受け取り)

契約と同時に物件の決済を行います。具体的には、買い取り代金を受け取り、司法書士が所有権移転の登記手続きを完了させます。これで売主の不動産は晴れてワケガイに引き渡され、取引完了となります。

必要書類さえ揃っていれば査定提示から即日~3日で決済完了する事例もあり、通常でも1~3週間程度が目安でかなりスピーディーです。

もちろん査定・相談は完全無料で24時間いつでもネット受付しているので、「まずは価格だけ知りたい」という場合も気軽に依頼できます。

ワケガイの仕組みに関するよくある質問

最後に、ワケガイの仕組みに関して読者から寄せられがちな疑問とその回答をまとめます。「本当に大丈夫?」というポイントはここで解消しておきましょう。

  • 査定は本当に無料?
  • 最短でどのくらいで現金化できますか?
  • 共有持分や再建築不可・事故物件でも買い取ってもらえますか?
  • 仲介手数料や登記費用は負担しなくていいの?
  • 査定だけ受けてやめても大丈夫?
  • 共有者の同意がなくても売却できる?

上記の質問について、それぞれ回答していきます。

Q1. 査定は本当に無料?

A: はい。ワケガイのオンライン査定・訪問査定ともに完全無料です。

現地調査や正式査定に進んだ場合でも追加料金は一切かかりません。

売買契約を結ぶまでは費用が発生しないので、まずは「価格だけ知りたい」という方でも安心して依頼できます。

Q2. 最短でどのくらいで現金化できますか?

A: 必要書類さえ揃えば、査定結果の提示から最短即日~3日で決済完了するケースがあります。通常でも3日~20日程度が目安です。

「相続税の納付期限が迫っている」「住宅ローンの返済を急がなければならない」といった緊急の事情がある場合でも、ワケガイなら他社より早く現金化できる強みがあります。

実際に「問い合わせから3日で決済できて助かった」という利用者の声もあります。

Q3. 共有持分や再建築不可・事故物件でも買い取ってもらえますか?

A: はい、買い取ってもらえます。

ワケガイは共有持分・再建築不可物件・事故物件・違法建築など、いわゆる「訳あり」専門の買取業者です。他社で断られた物件でも現状のまま引き取ってくれるため、「共有者と話がまとまらない物件」や「心理的瑕疵(いわく付き)で買い手が付かない物件」でもワケガイなら現金化が可能です。

ただし山林・農地など人が住めない土地は買取対象外なので注意してください(※農地も転用できる場合は相談可能です)。

Q4. 仲介手数料や登記費用は負担しなくていいの?

A: はい、売主の手出し費用は原則ゼロです。

仲介手数料はもちろん、登記費用(司法書士報酬)や測量費、残置物の処分費なども基本的にワケガイ側が負担します。

つまり、売却に際してあとから高額な諸経費を請求される心配は不要です。契約不適合責任(いわゆる「瑕疵担保責任」)についてもワケガイでは免除扱いとなるため、売却後に何か不具合が見つかっても責任を問われることはありません。金銭的にも精神的にも、安心して取引できますね。

Q5. 査定だけ受けてやめても大丈夫?

A: 問題ありません。査定額や提示された条件に納得できなければキャンセル可能で、もちろん費用は一切発生しません。

ワケガイでは「査定だけの利用でも大丈夫です。価格や条件が折り合わず買取に至らなかった場合も費用は頂きません」と公式にも明言されています。まずはワケガイの提示額を確認し、他社と比較してから決めたいという利用方法でもリスクゼロなので、気軽に無料査定を活用すると良いでしょう。

Q6. 共有者の同意がなくても売却できる?

A: はい、自分の持分だけであれば他の共有者の同意なしに売却できます。

法律上、共有名義不動産の各共有者は自分の持分を自由に処分(売却)できる権利を持っています(民法第206条・251条)。

したがって、共有者に黙って自分の持分のみ第三者に売却することは可能です。実際ワケガイでも、他の共有者に内緒で持分のみ売却したケースが多数あります。

ただし、売却後に元共有者との関係が悪化する可能性はあります。知らない第三者(ワケガイ)が新たな共有者になるわけですから、驚いたり不満を持つ人もいるでしょう。トラブルを避けるため、可能であれば事前に共有者へ売却の意思を伝えておくのが望ましいです。ワケガイの担当者は共有者との交渉にも慣れており、売却後は代わりに交渉や調整を進めてくれるので、自分一人で抱え込まず専門家に任せると安心です。

ワケガイの仕組みまとめ

  • 共有持分など売りにくい物件でも、ワケガイならすぐ買い取ってくれる
  • ワケガイが直接買主となるため買い手探し不要で、最短数日での現金化が可能
  • 他社で断られた訳あり物件を抱えている方には特にオススメ!

手間ゼロ&安心取引。査定~契約までオンライン対応OK、諸経費も0円で法務・税務も専門家がフルサポート。

大企業調査員
煩雑な手続きを丸ごと任せられるので、売主の負担はほとんどありません。営業電話などのしつこい勧誘もなく、個人情報も厳重に管理されます。

訳あり物件の共有持分買取で業界トップの実績から算出される査定額は適正かつ良心的との評価です。実際、他社より高い価格を提示されたケースも多く報告されています。

総じて、ワケガイは「とにかく早く確実に売却したい」「専門業者に任せて安心して問題物件を処分したい」というニーズにぴったりマッチしたサービスです。

一方で「少しでも高く売りたい」場合は、ワケガイの提示額を“最低ライン”として他社と比較してから決断すると良いでしょう。通常仲介で時間をかければもっと高値を狙える可能性もありますが、買い手が付かなかったり余計な維持費を払い続けるリスクも踏まえてベストな方法を選びたいですね。

まずはワケガイの無料査定で現在の市場価値を知り、売却スケジュールや担当者の対応をチェックしてみることをおすすめします。数字を見た上で他の方法と比較検討すれば、きっと後悔のない意思決定ができるはずです。

では早速、ご自宅・共有不動産が「いま売れる価格」を確かめてみましょう。

\ 完全無料!今スグ不動産の価値を査定 /

あわせて読みたい
ワケガイの評判・口コミ!買い取ってもらえないこともある?デメリット・メリットも隠さずご紹介 所有者が複数いる物件や売り手が付きそうにない不動産を買い取ってくれるワケガイ。たった3つの質問に答えるだけで査定額を教えてくれるスピード査定も実施中です。 ワ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次