家づくりヒーローの紹介料っていくら?他大手サービスと比較したリアルな費用を考察!

大企業の調査員

リサーチャー

大企業の調査員 (すけさん)

・住まいの窓口/おうちキャンバスへの独自取材・相談経験あり
・スーモカウンター/家づくりのとびらへの相談経験あり
・2022年から家づくり情報を収集・公開

執筆者

Youtubeで超わかりやすくハウスメーカーについて紹介してくれる「家づくりヒーロー」。

検討者さん
動画の中で、”紹介料は秘密”って言ってたけど気になる!
大企業調査員
他のサービスの紹介料から、家づくりヒーローの紹介料を考察します!
オススメのハウスメーカーを紹介!満足度No.1は「住まいの窓口」
スクロールできます
サービス一覧
住まいの窓口

家づくりヒーロー

家づくりのとびら

スーモカウンター

おうちキャンバス
満足度
ランキング
\第1位/第2位第3位第4位
顧客満足度99.5%98.2%97.1%94.9%
利用料金無料無料無料無料無料
土地紹介
大手HMの紹介
工務店の紹介
倒産保証
有人店舗
サイト公式HPを見る公式HPを見る公式HPを見る公式HPを見る公式HPを見る

住宅の相談窓口の中で、「住まいの窓口」が最も満足度が高く、相談できる内容(土地・ハウスメーカー・予算)や保証が多いです。

「絶対に家づくりヒーローが良い!」といったようなこだわりが無いのであれば、住まいの窓口を利用することをオススメします!

\ ハウスメーカー選びにお困りの30代サラリーマンに本当にオススメ /

目次

家づくりヒーローの紹介料(考察)

誤解を生まないためにまず前提ですが、家づくりヒーローに相談した方から家づくりヒーローへの支払いは一切発生しません。

しかし、家づくりヒーローはハウスメーカーから紹介料を貰います。

家づくりヒーローが紹介したハウスメーカーにてあなたが3,000万円の住宅を依頼した場合、ハウスメーカーが紹介料を家づくりヒーローに支払います。

ハウスメーカーから家づくりはいくらもらうの?

ハウスメーカーから家づくりヒーローが貰う紹介料は、5%以下と考えられます。

大企業調査員
不動産業界は取引額の割合に応じた報酬が一般的のため、仲介業者にも他業界では考えられない金額が動きます。
検討者さん
でもなんで5%以下って分かるの?

実は「不動産仲介業者のマージンが高すぎる」という、元ハウスメーカー営業の口コミから業界内における最大級の手数料は5%であることが分かっています。

大手ハウスメーカー紹介サービスの紹介料に関する口コミ

ハウスメーカー営業
スーモカウンターを介さず直接メーカーに電話なり問い合わせ頂ければ、お客様に還元出来る。でもスーモ経由だと請負額の5%がスーモカウンターに入ってしまいます。。。

この口コミから家づくりヒーローは「5%以下」であると推測できます。

もちろんどのサービスを利用しても、ハウスメーカーから紹介者への手数料は発生します。

ただこれらのサービスを利用しないとフェアにハウスメーカーの情報を収集したり、比較しにくいのは事実。あなたに合ったハウスメーカー紹介サービスを利用することをオススメします!

家づくりヒーローの注意点

  • 限られた大手ハウスメーカー以外は紹介されない

詳しく見ていきましょう!

限られた大手ハウスメーカー以外は紹介されない

家づくりヒーローの提携ハウスメーカー一覧(2025年4月時点)

家づくりヒーローは、大手ハウスメーカーを中心に全18社の中からあなたにマッチするハウスメーカーを紹介します。

ただ他の住宅系相談窓口では、最低でも100社以上提携している場合が多いです。この点、検討できるハウスメーカーが少ないというのがデメリットとして挙げられます。

住まいの窓口との提携社数比較

スクロールできます
サービス一覧
住まいの窓口

家づくりヒーローの相談窓口「LIACT」
提携社数200社以上18社
サイト公式HPを見る公式HPを見る
検討者さん
数多くのハウスメーカーの中から選びたいという場合は、大手の相談サービスの方が良いかもね。。。
大企業調査員
大手サービスの中では住まいの窓口が一番良かったよ!

実は、私もハウスメーカー選びに手こずっていてスーモカウンター・住まいの窓口・家づくりのとびらなど、大手サービスを手あたり次第利用していた時期があります。

その時に、住まいの窓口だけは別格に良いなと感じたので「大手相談サービスもちょっと利用してみようかな。。。」という方にはオススメします。

あわせて読みたい
住まいの窓口の評判・口コミまとめ!デメリット・実際に利用した感想をご紹介【体験談あり】 大手企業ライフルホームズが提供している、住まい選び・家づくりに関する相談窓口サービスの「住まいの窓口」。 住まいの窓口で相談するとサクサク質問に答えてもらえる...

家づくりヒーローがオススメな人・じゃない人

オススメな人
  • 家づくりヒーロー(鳥本さん)本人と話したい人
  • 聞いたことあるハウスメーカーを選びたい人
オススメじゃない人
  • 知名度に限らずハウスメーカーを検討したい人
大企業調査員
大手サービスの中では住まいの窓口が一番良かったよ!

オススメな人

Youbeで見たまかろにおさん本人に相談して、ハウスメーカー教えてもらいたい人にオススメです!

また有名ハウスメーカーに依頼できる程度には資金に余裕があり、ブランド力があるハウスメーカーに依頼したい方にもオススメできます。

オススメじゃない人

家づくりヒーローでは、基本的にあなたが既に知っているハウスメーカーの中からピッタリのものを選んでくれるということになります。

「まだ知らないハウスメーカーを紹介してもらって選択肢を広げたい!」「知名度に限らず優良工務店や中堅メーカーも検討して決めたい!」という方にはオススメではありません。

家づくりヒーローの紹介料まとめ

  • 家づくりヒーローへの相談は完全無料!
  • ハウスメーカーから家づくりヒーローへの紹介料は「5%以下」
  • 数多くのハウスメーカーからオススメを選びたいなら「住まいの窓口がオススメ」

実はハウスメーカー選びを一緒にしてくれるサービスの中で、「住まいの窓口」の満足度が最も高いです。

スクロールできます
サービス一覧
住まいの窓口

家づくりヒーロー

家づくりのとびら

スーモカウンター

おうちキャンバス
満足度
ランキング
\第1位/第2位第3位第4位
顧客満足度99.5%98.2%97.1%94.9%
利用料金無料無料無料無料無料
土地紹介
大手HMの紹介
工務店の紹介
倒産保証
有人店舗
サイト公式HPを見る公式HPを見る公式HPを見る公式HPを見る公式HPを見る

住まいの窓口は、住宅系相談窓口の中で満足度No.1!

住まいの窓口では、ハウスメーカーの紹介はもちろん「お金」「物件選び」「今オススメの家づくりの進め方」等に関するアドバイスももらえます。

  • 大手ハウスメーカーから工務店まで幅広い選択肢の中から、あなたにマッチする会社をご紹介
  • 対面でしっかりと相談に乗ってもらえる
  • 予算や間取りのこともアドバイスを貰える

しかも、相談は何度でも何時間でも無料なので金銭的なデメリットは一切ありません。

もちろん「とりあえず相談してみよう」といった軽い気持ちでOK!ぜひあなたの家づくりを一歩前に進めましょう。

\ ハウスメーカー選びにお困りの30代サラリーマンに本当にオススメ /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次