Youtuberの”まかろにお”という住宅系のYoutuber(登録者数約1.3万人)が提供しているいるメグリエという相談サービスがあります。




ただ対面でテンポよく相談したい人は、おうちキャンバスよりも住まいの窓口などの家づくりに関する全ての疑問を相談できるサービスの方が良いかも知れません。
ここでは、実際におうちキャンバスに相談してみた方たちや私の評判をご紹介しますので、おうちキャンバスに相談しようかどうか迷っている方はぜひ最後までご覧ください!
サービス一覧 | ![]() ![]() 住まいの窓口 | ![]() ![]() 家づくりのとびら | ![]() ![]() スーモカウンター | ![]() ![]() おうちキャンバス |
---|---|---|---|---|
ランキング | 満足度\第1位/ | 第2位 | 第3位 | 第4位 |
顧客満足度 | 99.5% | 98.2% | 97.1% | 95.7% |
利用料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
大手HMの紹介 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
工務店の紹介 | 〇 | – | 〇 | – |
倒産保証 | 〇 | 〇 | 〇 | – |
有人店舗 | 〇 | – | 〇 | – |
サイト | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る |
住宅の相談窓口の中で、「住まいの窓口」が最も満足度が高く、相談できる内容や保証が多いです。
「絶対におうちキャンバスが良い!」といったようなこだわりが無いのであれば、住まいの窓口を利用することをオススメします!
\ 強引な営業ナシ!サクッと相談可! /
メグリエの評判
独自取材+インターネット上で公開されている情報を基に、おうちキャンバスの良い口コミと悪い口コミを合わせてご紹介します。
良い評判
- 理想の我が家を手に入れることができました
- 1つ1つの対応・提案が非常に細やかで丁寧だった
- 素晴らしい営業マンとの出会いのおかげで、大満足の家づくりができたと思います。



詳細を見ていきましょう!












悪い評判



ただ、まかろにおさんが運営するYoutubeについて、「悪評ととらえられるコメントは運営者によって削除されている可能性がある。」という投稿がありました。


このコメントを参照すると、メグリエのサービスにおいても悪評は全て隠されている可能性が浮上します。
メグリエのメリット
- 大手ハウスメーカーの優秀な営業マンを紹介してくれる
- 信用しやすい
詳しく見ていきましょう!
大手ハウスメーカーの優秀な営業マンを紹介してくれる
同じハウスメーカーでも営業マンによって、家づくりには大きな差が生まれます。
営業マンによっては、こちらの思惑を意図した提案や補助金の勧めが一切なく「何のためにいたの?」と思ってしまう可能性があります。
しかし、メグリエのサービスを利用すれば、優秀な営業マンだけを紹介してもらえるので、協力な助っ人として家づくりをサポートしてもらえます。
信用しやすい
Youtubeで雰囲気が分かる「まかろにおさん」に相談することができます。
ご存じの通り、大手ハウスメーカーの住まいに関する引き出しが多い方なので、ストレートに気になることをすぐに相談しても良いという安心感があります
メグリエのデメリット
- 限られた大手ハウスメーカー以外は紹介されない
詳しく見ていきましょう!
限られた大手ハウスメーカー以外は紹介されない


メグリエでは全12社の中からあなたにマッチするハウスメーカーを紹介してもらえます。
ただ他の住宅系相談窓口では、最低でも100社以上提携している場合が多いです。この点、検討できるハウスメーカーが少ないというのがデメリットとして挙げられます。
住宅系相談窓口との提携社数比較


メグリエがオススメな人・じゃない人
- まかろにおさん本人と話したい人
- 聞いたことあるハウスメーカーを選びたい人
- 知名度に限らずハウスメーカーを検討したい人
オススメな人
Youbeで見たまかろにおさん本人に相談して、ハウスメーカー教えてもらえます。
大手ハウスメーカーに依頼できる程度には資金に余裕があり、ブランド力があるハウスメーカーに依頼したい方にオススメです!
オススメじゃない人
メグリエは大手ハウスメーカーしか取り扱いがないため、基本的にあなたが既に知っているハウスメーカーの中からピッタリのものを選んでくれるということになります。
「まだ知らないハウスメーカーを紹介してもらって選択肢を広げたい!」「知名度に限らず優良工務店や中堅メーカーも検討して決めたい!」という方にはオススメではありません。
メグリエについてよくある質問
- メグリエは本当に無料で利用できますか?手数料が上乗せされる心配は?
- 紹介される「優秀営業担当者」はどのように選ばれていますか?
- 個人情報が勝手に営業担当者へ共有されることはありませんか?
- 大手相談サービス住まいの窓口と比較してどう?
回答を詳しく見ていきましょう!
メグリエは本当に無料で利用できますか?手数料が上乗せされる心配は?
はい、ユーザーは登録も相談も完全無料です。メグリエはハウスメーカー本社と正式契約を結び、販売促進費(広告費)で運営されているため、利用者に手数料を請求しません。
また提携条件として「メグリエ経由の顧客でも価格・仕様は同一」と明記されているので、紹介料が建築費に転嫁されることもありません。
紹介される「優秀営業担当者」はどのように選ばれていますか?
メグリエでは「家づくりが好きで、時代を見据えた提案ができる営業担当者」を厳選基準に設定。
各ハウスメーカーの本社と連携し、顧客満足度や契約実績、専門資格の有無など複数の指標でスクリーニングしています。基準を満たした担当者だけがプラットフォームに登録される仕組みです。
個人情報が勝手に営業担当者へ共有されることはありませんか?
会員が自分で「紹介依頼」を出すまでは個人情報は開示されません。
無断での電話営業やDMは一切行われないルールになっており、プライバシー保護方針もサイト上で公開されています。
大手相談サービス住まいの窓口と比較してどう?
サービス一覧 | ![]() ![]() MEGIRIE | ![]() ![]() 住まいの窓口 |
---|---|---|
ランキング | 満足度– | \第1位/ |
顧客満足度 | – | 99.5% |
利用料金 | 無料 | 無料 |
大手HMの紹介 | 〇 | 〇 |
工務店の紹介 | × | 〇 |
倒産保証 | × | 〇 |
有人店舗 | × | 〇 |
まかろにおへの相談 | 〇 | × |
サイト | 公式HPを見る | 公式HPを見る |
サービス内容を比較すると「住まいの窓口」の方が良いと言わざるえませんが、”まかろにお”さん本人と話してみたい!という方は「メグリエ」がオススメと言えます。
メグリエの評判まとめ
- まかろにおさん本人に相談できるサービス!
- 大手ハウスメーカーの中でどれにしようか決めたい方にオススメ!
- 安心感がある相談窓口は「住まいの窓口」
Youtubeでずっと見てきたまかろにおさん本人と話をしながら、家づくりを進めていきたい!と考えている方にはとてもオススメです!
ただ、












住まいの窓口は、住宅系相談窓口の中で満足度No.1!
サービス一覧 | ![]() ![]() 住まいの窓口 | ![]() ![]() 家づくりのとびら | ![]() ![]() スーモカウンター | ![]() ![]() おうちキャンバス |
---|---|---|---|---|
ランキング | 満足度\第1位/ | 第2位 | 第3位 | 第4位 |
顧客満足度 | 99.5% | 98.2% | 97.1% | 95.7% |
利用料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
大手HMの紹介 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
工務店の紹介 | 〇 | – | 〇 | – |
倒産保証 | 〇 | 〇 | 〇 | – |
有人店舗 | 〇 | – | 〇 | – |
サイト | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る |
住まいの窓口では、ハウスメーカーの紹介はもちろん「お金」「物件選び」「今オススメの家づくりの進め方」等に関するアドバイスももらえます。
- 大手ハウスメーカーから工務店まで幅広い選択肢の中から、あなたにマッチする会社をご紹介
- 対面でしっかりと相談に乗ってもらえる
- 予算や間取りのこともアドバイスを貰える
しかも、相談は何度でも何時間でも無料なので金銭的なデメリットは一切ありません。
もちろん「とりあえず相談してみよう」といった軽い気持ちでOK!ぜひあなたの家づくりを一歩前に進めましょう。
\ 強引な営業は一切なし!サクッと相談可 /
コメント